ゆうきの中国語 第1回学習支援の活動報告

こんにちは、ゆうきの中国語のゆうきです。

今回は、2023年夏に行ったゆうきの中国語 第1回学習支援についての活動報告です。

活動の概要

名称ゆうきの中国語 第1回学習支援
募集形態モニター
対象者メルマガ読者さん
期間2023年7月末〜2023年8月末
募集人数3名

活動の目的・背景

まずは、ゆうきの中国語として学習支援を始めた活動の目的や、背景をお話しします。

今回の活動の目的は、中国語の勉強をしてみたいけど、そもそも周りに相談できる人がいなくて困っている方にサービスを届けることです。

実は2022年にメルマガ読者さんへアンケートを実施したのですが、その際に寄せられた意見のうちの一つが、「まわりに相談できる人がいなくて困っている」というものでした。

僕は2018年からブログ・YouTubeで中国語学習に関する情報発信を行ってきましたが、ブログやYouTubeではいくら情報をお届けしても、その後の行動についてこちらから関与することができないと感じていました。

僕はブログが何よりも好きですし、ブログを書いてそれに共感してくださる方がいてくれるのはとても幸せに感じます。しかし一方で、ブログで情報を得ても、それをどのように活かせば良いかわからなくて困っている方がいることは、とても悲しく感じます。

僕自身も、ゼロから独学で中国語を学んできた一人として、たった一人で中国語学習を続けることの難しさ・辛さはとても共感できます。実は僕も、中検2級の試験前に追い込みすぎて、それが心理的な負担となって中国語を2年弱おやすみしてしまった経験もあるんです。

このように一人で全てを背負い込んでしまい、中国語を挫折してしまう人は、初心者・上級者を問わず数えきれないほどいます。

この状況に対して何かできないかと思い、これまで自分が培ってきた知識を活かしてサポートを行うことにしました。

中国との関わりのない家庭に育ち、典型的な理系学生だった僕が、独学で中国語を学んできた道は決して最短距離とはいえません。また、僕自身は中国語の先生ではないため、レッスンを行うこともできません。

それでも、みんなが通ってきた悩みや苦労を同じように経験してきた僕だからこそ伝えられることがあると思い、これから「ゆうきの中国語」として学習支援を行っていきたいと思います。

未熟な点は多々あるかと思いますが、心を込めて精一杯サポートに取り組んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

学習支援の内容

設備・ツール

今回の学習支援で利用したツールは下記です。

  • Chatwork
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • YouTube
  • PDF

学習支援内容

今回の学習支援では、3名の方の中国語レベル・目標に応じて複数のカリキュラムをご提案しました。

具体的には、以下のような内容が含まれます。

  • 45分程度の初回ヒアリング
  • 学習スケジュールの作成
  • 学習日と休息日の設定
  • 毎学習日に学習スケジュールに基づくタスクを送信
  • 週次でタスクの進捗状況を集計し、「Weekly_Report」を発行
  • 「Weekly_Report」にご記入いただいた振り返りに対して、ゆうきからコメント
  • 日々のタスクに関するアドバイス
  • 単語学習に関する具体的な学習方法を提案
  • 作文添削
  • 模擬試験の結果に基づく学習プランのアドバイス
  • 中国語学習に関するお悩み相談

学習支援の流れ

ご応募から学習支援終了までの流れは、以下の通りでした。

メールマガジンに送信したメールからご応募
ゆうきより当選のご連絡
初回ヒアリング
学習プランのご提案
学習支援開始(30日間)
学習支援終了
ゆうきより振り返りコメント
卒業

今後は卒業生限定のサービス・イベントや、継続に関するプランも考えています。

現時点ではより多くの方へサポートを届けたいという想いから、一般向けサービスを優先して開発しているため、発表は来年以降になる見込みです。

モニターさんへのインタビュー

今回モニターとしてご参加いただいた3名の方に、インタビューを行いました。

実際に学習支援を受けみた感想を語ってくださっているので、ぜひ以下の記事もあわせてご覧ください。

第1回を終えて

改めまして、今回モニターへご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

正直、あまり応募は集まらないかなと思って3名にしたのですが、蓋を開けてみると100名に近い方々がご応募してくださり、本当に驚きました。

また、応募フォームには、応募内容に関係なくみなさまからの温かい応援メッセージをいただき、改めて読者のみなさんに支えられているなと感じることができました。

今回のサポートは自分にとって初めての試みであり、上手く行ったことも上手くいかなかったこともあり、モニターさんにはご迷惑をおかけしてしまったこともありました。

ただ、その1つ1つが勉強になり、今後のサービスを大きく成長させてくれるきっかけにもなりました。

モニターとしてご協力してくださった3名の方や、ご応募くださったみなさん・少しでもこの活動に興味を持ってくれたみなさんのおかげで第1回をやり切ることができたと思います。

本当にありがとうございました!

以下、少しだけ今回の学習支援で行った工夫点をご紹介します。

実際に参考書を購入して研究

今回のモニターさんは、中国語レベルが初級〜中級の方々でした。

そこで、自分自身でHSK3級の参考書を購入し、実際に問題を解いてみることでどのような文法・単語がポイントになるのかを研究しました。

学習支援のためにHSK3級の参考書を購入

中国語検定については、中国語検定公式サイトのホームページから過去問題を見て、そのレベル感を確かめました。

Chatworkでタスクを管理

初回ヒアリングを通して、学習者さん一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、そこで設定した日々のタスクをChatworkで管理しました。

タスクは指定した学習日にゆうきから送られます。

学習支援で送ったタスク

学習が完了したら、タスクを完了することで、進捗が共有できます。

学習支援で送ったタスクの完了

上記の進捗の積み重ねを、ゆうきが独自で作成したプログラミングによって自動集計し、Weekly_Reportを作成しました。

課題点

今回の活動では、反省するべき課題点も見つかりました。

これらの課題については、実際に進めながら感じた点やモニターさんへのインタビューで明らかになった点があります。

具体例として、以下3点の課題が見つかりました。

  • 学習カリキュラムに甘さがある
  • 中国語スキルの向上が保証されない
  • システムの共有

学習カリキュラムに関して

全体スケジュールの共有において特に課題が残ったと感じました。初回ヒアリングで目標を明確にしたにも関わらず、そのための全体カリキュラムが曖昧だったため、全体を通して先の見通しが立てづらい状況になってしまいました。

次回以降、日々のタスクだけでなく週次・月次のスケジュールを前もって共有するよう改善していきます。

中国語スキルの向上が保証されない

今回のサポートではタスクの負担が軽すぎた点・中国語スキル面のサポートが少なかった点が課題でした。

なるべく挫折せず習慣を作ってほしいという気持ちから、タスクの量が少なくなってしまったのはとても反省した点です。ヒアリングや序盤の進捗状況を見つつ、適度な負担で継続できるタスクの分量について試行錯誤を続けていきます。

また、今後のサポートでは中国語レッスンのオプションを考えています。(次回は間に合うかわかりません…)

こちらのオプションでは、ゆうきが選ぶ優秀な中国語ネイティブのコーチからレッスンを受けられるプランになる予定です。また、そのレッスンももちろんWeeklyReportの対象となりますので、全体を通して学習の状況を把握できるようになります。

やや難易度の高い課題点ですが、精一杯改善に取り組んでいきます。

システムの共有

今回の学習支援では、GoogleのツールやChatworkなど、人によっては初めて使うアプリを導入していただく形となりました。

結果として年代によらずみなさま上手に使いこなしていただき、感謝しております。

しかし最初の導入部分で困らせてしまったことから、今後は初回のセットアップのための手順をわかりやすくサポートしたり、より身近なツールへの応用も視野に入れて開発をしていきます。

第2回のお知らせ

「ゆうきの中国語_学習サポート」は、第2回の募集を予定しております。

募集時期や内容については、別途メルマガにてお送りします。

また、このご案内を受け取るためにはメルマガ登録から一定の期間が経過している必要がありますので、早めにメルマガへご参加してくださいね。

次回は少し人数を増やす予定です。またみなさまにお会いできることを楽しみにしています。

ゆうきより

>> メールマガジン参加はこちら

2 COMMENTS

サリー

ゆうきさんお疲れ様でした。
ゆうきさんの夢がまた一歩近づいたようですね。これからも沢山活躍してください。
私は感謝しつつお世話になります。サリー

返信する
ゆうき

サリーさん、コメントありがとうございます!
いつも応援してくださって本当に感謝しております。これからも頑張ります!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA