囲碁ニュース PR

囲碁でストレス解消する方法【強くなるトレーニング法】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
囲碁はストレス解消ってよく言われるけど、負けると悔しいし全く気分転換にならない。どうやったらストレスなく囲碁を楽しめるんだろう。

今回はこのような悩みを持つ方へ向けた記事です。

囲碁は手談とか、老若男女楽しめるとか言われますが、負けた時は想像を絶するストレスと後悔、怒りが自分を襲います。

趣味として囲碁をやっているはずなのに、気づいたら余計ストレスが溜まって疲れてしまったという経験はありませんか?

以前、このようなツイートをしました。

僕は4年前に第1線を退いて完全に趣味で囲碁を打つようになって、最近はほぼストレスなく囲碁を楽しむようになりました。

ちなみにこのツイートで僕は白番ですが、途中までボッコボコにされてますね。最近は野狐七段でちょっと勝ち越しくらいの棋力です。

この記事では、囲碁歴18年の僕が囲碁とストレスの向き合い方についてご紹介します。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

ストレスなく囲碁を楽しむ方法

ストレスなく囲碁を楽しむ方法
囲碁でストレスが溜まる原因は何でしょうか。ストレスをためながら打つと当然思考は鈍りますので、負ける確率が一層高くなります。

ストレスなく打つには、まず一息ついて以下の3つのことを試してみましょう。

  • 勝ち負けよりも1局考え切ることを目標にする
  • 新しい打ち方を試してみる
  • 負けの原因を徹底分析する

勝ち負けよりも考えることを楽しむ

囲碁でストレスをためずに楽しむためには、集中して考え切って打つことです。

囲碁でとてつもなくストレスが溜まるときには、中途半端な集中力で凡ミスをして負ける時が多いです。

しっかり考えて打てば負けても納得できるし、何より達成感が生まれます。

一生懸命打って負けたら相手が強かったんです。自分を責める必要はありません。

まずは「1局を通して考え切ること」を目標にしてみましょう。

新しい定石にチャレンジしてみる

最近囲碁を打つときにストレスが溜まるなと感じたら、ちょっと違った打ち方をしてみるのがおすすめです。

新しい定石や戦術を試すとチャレンジ精神で臨めるだけではなく、ある種気楽になって変なプレッシャーがなくなります。

いつも地に辛く打ってるけど今日は超手厚く打ってみようとか、何も知らないけど5の5で行こうとか、ブラックホールで戦ってみるとかです。

こんな感じで新しい打ち方をするときは思い切って、ちょっと遊び心ある打ち方をしてみるのも良いことです。

囲碁って意外と1手や2手の悪手では負けることはなくて、逆に盤面が広くなって相手が間違えたりします。

新しい打ち方を試して、囲碁の変化を楽しんでみましょう。

負けの原因を徹底分析する

つまらないミスをして負けてしまったとき、とてもストレスになりますよね。

そんな時は、感情的にならずに納得するまで徹底的に負けの原因を分析しましょう。

納得するまで研究することで、徐々にモヤモヤしたストレスから次の対局への決意の気持ちに変わってきます。 

負けの原因を分析することは同じミスを繰り返しにくくなるので、検討の癖をつけておくと実力アップにも効果的です。

理想的には全部検討したいですが、特に悔しかった対局、わからないことが多かった対局を重点的に検討するのがおすすめです。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

囲碁でストレスが溜まるのは良いこと

囲碁でストレスが溜まるのは良いこと
先ほどは囲碁でストレスをためない方法について紹介しましたが、実は囲碁でストレスが溜まるのは悪いことではありません。

悔しい気持ちは大切に

悔しい気持ちは囲碁の上達に必要です。ちょっとしたミスを悔やむことも、ストレス解消のために禁止する必要はありません。

勝ち負けにこだわるのはストレスのたまることですが、日々の勉強のモチベーションになることは間違いありません。
負けて悔しい気持ちも、次へのステップアップになります。

例えば死活でミスして負けてしまったら詰碁を頑張ろうと思えるし、序盤で流れが悪くなったら布石を研究しようと思えますよね。

悔しいと思うのはまだまだ強くなれる証拠なので、ぜひその気持ちを利用して最大限に研究しましょう。

トレーニングには適度なストレスが必須

適度なストレスはトレーニングの質を引き上げてくれます。中国や韓国の道場を見てみると、異常な量のストレスを与えているように見えますが。

本格的に囲碁を勉強しているとかなりストレスが溜まります。棋譜並べでも詰碁でも思うように考えきれなくて嫌になる時があります。

ただ、囲碁の対局はとても長く、対局中にストレスがかかる瞬間は必ず訪れます。そんなときに支えてくれるのが、その時まで頑張ったトレーニングなんです。

適度にストレスのあるトレーニングは技術と一緒にメンタルも鍛えてくれます。

そのトレーニングは総合的に囲碁が強くなるために必要なものです。

囲碁とストレスまとめ

囲碁とストレスまとめ
囲碁をストレスなく遊ぶ方法はあるけど、強くなるためには過度なストレスを受け入れることも必要です。

もちろん、囲碁をただ楽しみたいだけなら僕が提案したストレスなく囲碁を楽しむ方法を実践してみてくださいね。

  • 勝ち負けよりも1局考え切ることを目標にする
  • 新しい打ち方を試してみる
  • 負けの原因を徹底分析する

囲碁はマインドスポーツと言われるように、精神的な負担が大きな競技です。

囲碁を打つ過程でストレスに悩まされることはあると思いますが、それは自分が成長する過程だと割り切って乗り越えていきましょう。

以上、「囲碁でストレス解消する方法【強くなるトレーニング法】」でした!

【人気記事絶対に読むべきおすすめ囲碁本・棋書
【人気記事】囲碁フォーカス出演の黒嘉嘉(こくかか)が語る囲碁への想いを完全翻訳

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

ABOUT ME
yuki
福岡県出身 東京都在住 ・6歳で囲碁を始める ・14歳:初段 ・現在:野狐囲碁七~八段 ・主な実績 ・CCTV全国大会 ベスト32 ・ゆうちょ杯全国大会出場 ・全国高校選手権 全国大会出場 ・関東世界アマ選手権予選ブロック決勝進出

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA