囲碁ニュース PR

詳しくわかる!おすすめ碁盤の選び方【囲碁初心者でも大丈夫】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

囲碁で使われる碁盤にはたくさんの種類があるし、1000円から数百万円の碁盤まであって、初心者さんにとって碁盤選びはかなりハードルの高い作業ですよね。

囲碁を始めようと思ったけど碁盤の選び方がよくわからなかったり、自分にあった碁盤を探すのに苦労したりしていませんか?

この記事では以下の内容を書いています。

  • 自分にあった碁盤の選び方がわかる
  • 碁盤を使って楽しく囲碁を遊ぶ方法がわかる

この記事を書いている僕は囲碁歴18年、元囲碁インストラクターです。

家には4種類の碁盤を持っていて、いつも場所と気分で碁盤を変えながら囲碁を楽しんでいます。

この記事ではそんな僕が初心者さんにおすすめしたい碁盤を選んでみました。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

おすすめ碁盤の選び方【囲碁初心者でも大丈夫】

碁盤特徴
9路盤セット初心者におすすめな小さい碁盤と碁石のセット
折り畳み式碁盤お手軽な折りたたみ碁盤
新榧(かや)2寸足付接合碁盤本格足つき碁盤
マグネット碁盤持ち運び・片付け便利なマグネット式
塩ビの碁盤と碁石セット打つ音が響きにくい

碁盤の特徴

囲碁の碁盤にはいろんな種類があるので、まずはその特徴を紹介します。

4路盤

対局ではなく、問題を解くための碁盤です。意外と難しいので、上級者向けの遊び方かも。

幻冬舎(Gentosha)
¥1,373 (2023/07/24 11:35時点 | Amazon調べ)

6路盤

6路盤は正式な碁盤ではありませんが、初心者が囲碁を覚えるときに使われます。碁盤は6x6で打つ場所がかなり制限されるので初心者の人でも打ちやすいです。

9路盤

9路盤は正式な初心者用碁盤です。初心者教室などでは基本的に9路盤使われています。最近、囲碁クエストの登場で9路盤ガチプレイヤーも増えてきました。

13路盤

13路盤は9路盤に慣れてきた初心者の人におすすめです。13路盤では9路盤にはなかった「布石」の要素があって、より本格的な囲碁を楽しむことができます。13路盤で最後まで打てるようになったら入門は卒業です。

天童将棋
¥5,130 (2023/07/24 11:37時点 | Amazon調べ)

19路盤

19路盤は名人戦などプロの公式戦で使われる碁盤です。碁盤も塩ビ製の安い碁盤から本カヤの数百万円する碁盤まであります。入門を卒業したら19路盤は打てますが、ちょっと時間がかかって飽きる可能性があるので囲碁を始めたばっかりのお子さんは9路盤や13路盤がいいかもしれません。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

碁盤の種類から選ぶ

碁盤は、木材やゴム盤などいろんな素材からできています。次は素材による違いを紹介します。

折りたたみ碁盤

最初に買う碁盤は折りたたみが人気です。
碁盤の真ん中でたたむことが出来るので収納しやすいです。

碁盤を広げれば特に折れ目は気にならないので普通に打つことができます。折りたたみ碁盤は薄いので比較的安く買うことができます。

【関連記事】囲碁初心者は最初に折りたたみ碁盤を買うべき理由【おすすめアリ】

卓上の安い碁盤

折りたたみ碁盤が嫌という人は、卓上碁盤がおすすめです。

卓上碁盤はピンからキリまであるのですが、こちらは安い碁盤です。
卓上の安い碁盤は「桂」という素材のものが多いのですが、これは碁石を打つと乾いた音が響くので集合住宅にお住いの方は夜に使うのが難しくなるかもしれません。

【関連記事】卓上碁盤で囲碁の雰囲気を楽しむ!【初心者からプロまでおすすめ】

塩ビ製の卓上碁盤

おすすめなのが塩ビの碁盤です。子供囲碁大会ではよく見かけたような気がします。

塩ビなので丸めて片付けることが出来るし、何より音が響きにくいです。

碁盤は木なので碁石を打つ時の音が大きくて近所迷惑になりがちですが、塩ビの碁盤ではその心配がありません。

本格的な卓上碁盤

本格卓上碁盤はしっかりと囲碁を勉強したい人におすすめです。

値段が高い代わりに長持ちして、独特な木のにおいと手触りで、一番好きな碁盤です。

数十年単位で使えるので、今から囲碁を始めて孫の代までも受け継いで使っていくことができます。
プロの予選対局ではこの碁盤がよく使われています。

【関連記事】卓上碁盤で囲碁の雰囲気を楽しむ!【初心者からプロまでおすすめ】

高級碁盤

誰が買うんだろうとちょっと不思議なのですが、数百万円する碁盤もあります。

トッププロの対局ではすごく分厚い碁盤が使われていますね。
実は実家にも祖父から受け継いだ碁盤が一つあるのですが、打ち心地も存在感も桁違いです。厚い碁盤を使うときは同じく厚めの碁石を使う方が見た目が良くなります。

ノーブランド品
¥198,000 (2023/07/24 11:42時点 | Amazon調べ)

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

初心者さんが気をつけたい碁盤選びのポイント


碁盤は素材をしっかりみないといけないので、初心者さんだとなかなか違いがわからないかもしれません。
そのために違いの見分け方を簡単に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

碁盤の素材で選ぶ

碁盤は木を使っているのですが、その木の種類によって使い心地も値段も大きく変わってきます。まずは碁盤の素材による違いを紹介します。

塩ビ製の碁盤

気を使わず、塩化ビニルで作った薄くて柔らかい碁盤です。丸めることができて値段も安いので地方の囲碁大会で人気の素材です。音が響かないのでマンション住みの方にもおすすめです。
>>>囲碁セット 塩ビの碁盤とプラスチック碁笥・碁石普及セット

新桂碁盤

東南アジア原産の木で別名アガチス、一番お手頃な素材です。折りたたみ碁盤ではアガチスが使われることが多くて、初心者用碁盤の定番と言えます。ただし音がよく響くのでちょっとうるさいです。
>>>新桂7号折碁盤

本桂碁盤

北海道原産の桂の木で、木目がはっきりした綺麗な碁盤です。ただしお手入れがちょっと難しいので初心者さんにはおすすめできません。
>>>国産本桂2寸足付碁盤

新カヤの碁盤

北米原産の木で、別名スプルスと呼ばれます。木目がそこまではっきりしないものの、明るい色みで価格も数万円なのでプレゼント用としても人気の高い碁盤です。私は中2の時県代表になると決意して新カヤの碁盤を自分で買いましたが、それからのモチベーションアップにかなり役立ってくれました。
>>>新かや卓上碁盤セット

檜葉(ひば)碁盤

新カヤに似ていて、明るい色みで人気のある素材です。新カヤより少し安めで学校や碁会所で人気です。
>>>ヒバ2寸ハギ卓上碁盤

本カヤ碁盤

碁盤の中で最高級の素材です。特に日本産の本カヤは明るい色みに美しい木目で、希少性も価格も桁違いに高いです。
>>>本榧(日向産)碁盤 7寸柾目

碁盤の大きさ、厚さで選ぶ

碁盤の正式なサイズは、縦454mm、横424mmです。

足つき碁盤ではよく、「○号」という言い方で碁盤の大きさを表します。

碁盤サイズ
70号207mm
60号174mm
50号144mm
40号117mm
30号84mm
20号57mm
10号27mm

碁盤の木目で選ぶ

木は芯を中心に同心円上の木目が広がっています。碁盤ではこの木の芯が碁盤の側面のどの位置にあるかで価値が決まります。碁盤の木目は2種類あります。

柾目(まさめ)

木の芯が碁盤の側面の端にあるので木目がほぼ全体を覆い、綺麗な木目調の碁盤になります。柾目が取れるのは木目の多い樹齢数百年の木のみなので高級な碁盤です。

板目(いため)

木の芯が碁盤の側面の中心にある碁盤で、価値は柾目に比べると少し劣ります。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

碁盤のお手入れ方法

碁盤のお手入れ
碁盤は直射日光、ストーブや冷暖房の近く、湿度の変化が激しい場所には置かないようにしましょう。また、水で濡らした布で服と碁盤にカビが生えるので絶対にやってはいけません。

碁盤を拭くときは柔らかい布で乾拭きするだけで十分です。また、使わないときは布や箱を上にかぶせて埃がかからないようにするとなお良しです。

とはいえ、こんなお手入れが必要なのは高級碁盤を買った時くらいで、安い碁盤なら乾拭きだけでも十分長持ちします。水拭きは絶対NGですよ。

>>>将碁屋椿油(将棋盤・囲碁盤・将棋駒・那智黒碁石のお手入れに)

【関連記事】中古の碁盤・碁石を買う時の注意点【初めてでも大丈夫】

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

囲碁を楽しく遊ぶためには

囲碁を楽しく遊ぶ
子供に囲碁を教えてみても、飽きてしまったりルールがなかなか理解できなくて楽しめないことがあるかもしれません。

どうしても囲碁が楽しくないなら無理する必要はありませんが、ちょっと工夫すれば囲碁を思いっきり楽しめる可能性があります。

囲碁を楽しむ方法
  • ルールをちゃんと覚える
  • 小さい碁盤で遊ぶ
  • 親と一緒に遊ぶ
  • 子供教室に通う
  • 正しい上達法を実践する

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

ABOUT ME
yuki
福岡県出身 東京都在住 ・6歳で囲碁を始める ・14歳:初段 ・現在:野狐囲碁七~八段 ・主な実績 ・CCTV全国大会 ベスト32 ・ゆうちょ杯全国大会出場 ・全国高校選手権 全国大会出場 ・関東世界アマ選手権予選ブロック決勝進出

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA