囲碁アプリ PR

「みんなの囲碁」強さの評判は?【アプリとPC版の使い方】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
初心者には「みんなの囲碁」がいいと聞いたけど、アプリとPC版があってどちらがいいのかわからない

という方に向けた記事です。

「みんなの囲碁」は初心者に大人気の囲碁アプリで、簡単な操作性と段階的に幅広い棋力が特徴です。

この記事では以下のことをまとめています

  • みんなの囲碁の強さがわかる
  • みんなの囲碁のおすすめ使い方がわかる
  • アプリとPC版の違いがわかる

この記事を書いている私は、囲碁歴18年の元囲碁インストラクターです。

自分でアプリ版とPC版の両方で対局した後、さらに囲碁を全く知らない友達に協力してもらって入門者とのレベルを比較しました。

まだ囲碁を始めて間もないという方も、ぜひ参考にしてくださいね。

[itemlink post_id=”12130″]

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

「みんなの囲碁」強さの評判は?【アプリとPC版の使い方】

「みんなの囲碁」にはアプリ版とPC版があるので、間違えないように注意が必要です。

私のおすすめはアプリ版です。

【アプリ版】
>>>iPhoneはこちら
>>>Androidはこちら

【PC版】
PC版ブラウザはこちら

 アプリPC版
おすすめ度
強さ
使いやすさ
機能
設定の自由度

アプリ版「みんなの囲碁」の評判と棋力

アプリ版みんなの囲碁はちょっと強い

アプリ版の「みんなの囲碁」はちょっと強めです。

私の友達(囲碁未経験)にやってもらいましたが、入門者はハンディなしでは全く勝てないです。内容も割とボロボロだったので、最初に対局するアプリとしては厳しめかもしれませんね。

「みんなの囲碁」の最低レベルは14級ですが、これは全国平均の14級かもしれません。

囲碁の棋力は地方によって様々ですが、全国平均の棋力というのは「どこに行ってもそのレベルで十分通用する水準」のことです。つまり、「みんなの囲碁」14級に勝てるようになれば、あなたはどこに行っても14級で対局できます。

基本的に入門者は25級からスタートなので、それは14級に勝てるわけないですよね(級は低いほどレベルが高い)。だから最初はハンディなしで挑むこと自体間違っています。

アプリ版「みんなの囲碁」の使い方

アプリの「みんなの囲碁」にはたくさん機能がありますが、対局だけでOKです。囲碁に慣れるまでは他の機能は使わなくていいです。

囲碁上達の方法とは?~初心者から県代表までの道のりを全て公開~」でも紹介しましたが、初心者のうちは実戦経験を積むことがいちばんの上達法です。経験を積めば感覚的に打つ場所がつかめるし、その段階まできたらあとは感覚を磨けばある程度強くなれます。

私の友達(囲碁未経験)は、このような設定で対局して勝つことができました。
初心者におすすめみんなの囲碁の対局設定画面
まだ囲碁を始めたばかりで自信がない人は、これと同じ設定で一回対局してみましょう。

勝てるようになってきたら、「置石」の数を減らしていきましょう。
「置石無し、コミ6目半」で14級に勝てたら、入門卒業です。

コミって何?と思った人は、先に「囲碁のコミとは?」を読んでおきましょう。

アプリ版みんなの囲碁の評判

「みんなの囲碁」は初心者さん向けとして評判の高い囲碁アプリです。

ただし先ほど紹介したように、囲碁を全く知らない人にとってはコンピュターが強すぎるように感じるかもしれません。

アプリの「みんなの囲碁」は操作が簡単でレベルも豊富、しかもコンピューターはバグることなくちゃんと対局してくれるので、非常に便利なアプリです。

入門者の人は「『難しい』にサヨナラ!優しいおすすめ囲碁入門本」で基礎知識を習得しながら先ほど紹介した設定で対局を重ねていけばすぐに勝てるようになります。

「みんなの囲碁」では対局がメインなので、まだルールが怪しいという人は先にルール確認をしましょうね。

ちなみに私の友達は、知識ゼロの状態から「囲碁ルールの「難しい」を「簡単」に!【未経験・子供でも大丈夫】」を読んだだけで「みんなの囲碁」で遊べるようになっています。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

PC版「みんなの碁」の評判と棋力

PC版みんなの碁

PC版みんなの碁はアプリよりレベル幅が狭い

PC版は、「みんなの碁」という名前です。「みんなの囲碁」と名前が似ていますが、中身は全く違う囲碁ソフトになっています。

おそらく一部の級位者をターゲットに作られている囲碁ソフトで、お試し対局では5級のレベルでしか打つことができません。ハンディ設定もできなくて入門者は絶対勝てないので、やめたほうがいいです。

PC版みんなの碁の使い方

PC版「みんなの碁」を楽しむには、会員登録が必要です。

会員には2種類があって、F会員は無料、P会員は有料です。両者の違いは1日の対局数の上限です。

ただし「みんなの碁」の利用者は少なく、そもそも1日に何度も対局するような場所じゃないので、わざわざ会員登録する必要もないかなと思います。

対局画面はすごくシンプルでわかりやすいので、人と打つよりはコンピューターと打ってその感じが気に入ったら会員登録する感じですね。月500円の会費は他の対局サイトよりは安いです。

【比較】一人が不安な初心者必見。教材豊富手厚いサポートのパンダネットを徹底解説

PC版みんなの碁の評判

PC版「みんなの碁」は利用者が少ないためか、評判と言えるコメントがなかなか見つかりませんでした。なので私個人の感想として紹介しておきますが、私はF会員で十分かなと思います。

まず利用者が少なすぎてほぼマッチングしないことがひとつめの理由です。
二つめの理由は、コンピューターに置き碁で打った時、ありえない打ち方(バグ)で碁にならなかったので、これにお金払う気はしないなと思いました。

もしパソコンでネット碁を打ちたいなら、私は「パンダネット」が一番優良サイトだと思っているので、そちらを試してみてくださいね。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

アプリ版「みんなの囲碁」はオフラインで使える

アプリの「みんなの囲碁」はオフラインで使うことができます。

インストールにはネット環境が必要ですが、一度取ってしまえばいつでもどこでも使うことができます。

基本的にオフラインで囲碁を打とうと思ったら、「天頂の囲碁」のようなソフトを使うのが一般的ですが、「みんなの囲碁」は無料でオフライン利用できる数少ないアプリの一つです。

みんなの囲碁の評判まとめ

この記事では、「みんなの囲碁」のアプリ版とPC版を比較しました。

 アプリPC版
おすすめ度
強さ
使いやすさ
機能
設定の自由度

この比較表でもはっきりわかるように、アプリ版を使うのが良さそうですね。

「みんなの囲碁」は自由に対局できるアプリですが、囲碁のルールをわかっている前提で作られています。

【人気記事絶対に読むべきおすすめ囲碁本・棋書
【人気記事】囲碁フォーカス出演の黒嘉嘉(こくかか)が語る囲碁への想いを完全翻訳

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

ABOUT ME
yuki
福岡県出身 東京都在住 ・6歳で囲碁を始める ・14歳:初段 ・現在:野狐囲碁七~八段 ・主な実績 ・CCTV全国大会 ベスト32 ・ゆうちょ杯全国大会出場 ・全国高校選手権 全国大会出場 ・関東世界アマ選手権予選ブロック決勝進出

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA