中国でシェア自転車を使おう!失敗しないバイクの選び方と使い方

中国ではシェア自転車が普及しており、現地の人々から留学生まで、多くの人が愛用しています。
中国留学を体験するなら、シェア自転車はもはや必須。

シェア自転車は利用時間に応じて料金が変わりますが、15分で20円ほどしかかからず、安くて便利な交通手段と言えます。
(お得な定期券も使えます)

中国で生活するならシェア自転車は必須と言えるほど便利なサービスなので、しっかりと使い方を確認しましょう。

yuki
yuki

この記事では、上海で留学生活を送る僕が、シェア自転車について紹介します!

シェア自転車の支払いは電子マネーONLYとなっています。

つまりwechatか 支付宝を持っていないとシェア自転車の利用ができません。
つい先日、外国人でも電子マネー決済が可能となりました。

これらのアプリについては「中国アプリランキング3選!留学生や赴任者におすすめの無料ダウンロード限定!」の記事を参考にしてくださいね。

この記事の著者

ゆうきの中国語

ゆうき

yuki

プロフィール

ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!

株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について

一人で無理してませんか?

ゆうき
ゆうき

一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない

僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。

そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。

ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!

  • Twitterに投稿した単語リスト
  • さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
  • YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
  • 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)

さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。

メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。

僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。

ゆうき
ゆうき

お待ちしています!

全メール無料です!

中国留学生に大人気のシェア自転車とは

まずは、中国で現地の人々から留学生までが愛用するシェア自転車について紹介します。

支払いは電子マネーのみ

まず気をつけるべき点は、電子マネーによる支払いしかできないことです。

つまり、中国で銀行口座を開設していない人は電子マネーが使えないため、シェア自転車を利用することができません。

2019.11.8追記

中国の銀行口座を持たなくても、日本のクレジットカードから電子マネーにチャージできるようになりました。

中国留学で銀行口座を開設した具体的な手順を紹介!X2でも大丈夫?」の記事で紹介したように、多くの留学生が電子マネーを使うために銀行口座を必死で開設しています。
【>>>もうその必要はありません】

したがって、観光旅行や、短期留学の人は、シェア自転車を使えません
使えます。

シェア自転車の乗り方

シェア自転車の乗り方は、いたって簡単です。

  • 近くにあるシェア自転車を探す
  • メーカー独自のアプリを起動し、QRコードをスキャン
  • 「ロックを解除」をタップ
  • 乗る
  • 終わったら自転車のロックを手動で閉める
  • アプリ上で支払い

自転車に乗るには、まずアプリで登録しなければいけません。

アプリの登録には「電話番号」と「銀行口座に紐ついたwechatあるいは支付宝」が必要なので、まだ手続きしていない人は以下の記事を参考にしてくださいね。
現在は日本のクレジットからチャージできるため、これらの契約をしなくても大丈夫です。

yuki
yuki

それでは、僕がいつも愛用しているハローバイクを例に、使い方を紹介します!

まずハローバイクのアプリを起動すると、周りにある自転車がポイントで表示されます。



これに関しては目で見れば自転車があるのがわかるので、そんなに重要な機能ではないですね。

続いて乗る自転車を決めたら、「扫码开锁」をタップして、その自転車についているQRコードをスキャンします。



自転車のQRコードは個体識別番号みたいなもので、一つ一つ違うQRコードがついているんです!

QRコードをスキャンできたら、ロック解除の画面に移ります。


利用規約が簡単に表示されていますね。

ハローバイクはこの青い地域で使えます。
また、駐車禁止エリアで駐車すると罰金10元が取られます。

「确认开锁」をタップすると、この自転車のロックが解除されます。

ロック解除中の画面です。
普通は5秒くらいですが、ネットが悪いと30秒くらい待たされます。

ロックが外れると


このような画面になります。

これで、自転車に乗ることができます!

走行中はルートや料金を確認できます。

目的地についたら、自転車のロックを忘れずに行いましょう。
自転車の後輪の上にロックがあるので、手動でロックします。

すると、アプリ上の画面が自動で切り替わります。

「支付」をタップすると、支払い画面に移ります。
この支払いに時間制限はなさそうですが、支払いしないと次の自転車を使えません。


ここで、支払い方法を選択します。

これらの支払いには銀行口座の開設が必要です。

中国で使えるその他のアプリについては「中国アプリランキング3選!留学生や赴任者におすすめの無料ダウンロード限定!」の記事に細かくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

シェア自転車のルール

シェア自転車はいつでもどこでも乗れる便利な自転車ですが、全くルールがないわけではありません。

シェア自転車のルール
  • 駐車禁止エリアで駐車すると罰金10元
  • なるべく道の端に停車させる(マナー)
  • 侵入禁止エリアがある(警備員に怒られる)
  • 車道の右側を走る

シェア自転車は乗り捨てのせいで無法地帯になっているというニュースもたまに目にしますが、上海ではきちんと整備された環境でシェアされています。

みんなが道の端っこに停車させているだけでなく、定期的にスタッフが町中のシェア自転車を綺麗に並べています。

そのため、シェア自転車が乱雑に放置されて廃棄されっぱなしになっている、という状況はあまり見かけません。(上海では)

失敗しない自転車の選び方

シェア自転車はみんなが使うものなので、中には状態が悪くなっている自転車もあります。

そういう自転車は業者の定期検査で回収されるのですが、自分が乗るときにそれらを避けるテクニックがあるので紹介します。

自転車えらびのチェックポイント

自転車選びのチェックポイント
  • サドルがぐらつかない
  • ハンドルが曲がっていない
  • ハンドル部がベタベタしてない
  • ロックバーの指掛けが取れてない
  • チェーンがまっすぐスムーズに動く

これくらいを、乗る前にさっと確認しましょう。

もしハズレを引いても、アプリ上の画面から右下の「我要换车」で交換することができます。

自転車の利用可能範囲をチェックする

シェア自転車は、種類によって使えるエリアが決まっています。

ハローバイクなら、この青いエリアしか使えません。

これを見てわかるように、同じ上海でも使える場所と使えない場所があります。

行き先によってはいつもの自転車が使えないので、いろんなアプリに登録しておくことをおすすめします。

シェア自転車の種類

シェア自転車は主に3つのメーカーが主流です。

ハローバイク(哈罗单车)


上海へ留学するなら、たぶん一番お世話になるであろう自転車です。
アクセントカラーはブルーです。

2018年から頭角を現してきた後発組のシェア自転車ですが、バックにアリババがついているので強大な資金源があり、さらに値段の安さで爆発的な人気を誇っています。

yuki
yuki

新しいメーカーなので、自転車が新しくてきれいです。

復旦大学の学生は、基本的にみんなハローバイクを使っています。

支付宝の芝麻信用が550以上あれば「保証金」が必要なく、アプリ登録だけですぐに使えるというお手軽さが売りです。
普通の人は何もしてなければ芝麻信用が560~600くらいなので、基本は使えます。

定期券を買えば、新規登録割引を利用して90日45元、360日120元で乗り放題という、ありえない安さで利用することができます。


この定期券を買えれば、普通の自転車よりハローバイクを使った方が確実にお得だと言えます。

ハローバイクのアプリは「中国アプリランキング3選!留学生や赴任者におすすめの無料ダウンロード限定!」の記事をご覧ください。

Mobile(摩拜单车/モバイク)


古くからあるシェアバイクの古参メーカーです。

オレンジの自転車で、知名度も高いですね。

モバイクは登録の時にパスポートと自分の写真を送らなければならず、認証にほんの少しだけ時間がかかります。

yuki
yuki

とはいえ対象エリアは広いし、安定のシェア自転車だといえます。

復旦大学の学生も、ハローバイクに次いでモバイクの人気が高いです。

モバイクも登録しておいてそんなのないシェア自転車です。

モバイクのアプリは「中国アプリランキング3選!留学生や赴任者におすすめの無料ダウンロード限定!」の記事をご覧ください。

Ofo

一時は撤退かと思われたofoですが、2019年10月現在、まだまだ現役で頑張っています。

とはいえ上海の中心部ではそこまで台数が多いとは思えず、ハローバイクとモバイクに圧倒されている印象を受けます。

ちょっと見通しも悪く、正直これからどうなるのかなっていう不安のある自転車です。

2019年11月追記

やはりofoは現在機能していないようです。

中国のシェア自転車は廃棄自転車回収の問題があるため、街で見かけるofoはサービス終了後回収されていない廃棄自転車かもしれません。

中国生活でシェア自転車を乗りこなそう!


この記事では、中国生活で便利なシェア自転車について紹介しました。

シェア自転車はいつでもどこでも乗れるという便利さがある反面、きちんと停車エリアを守ったり、交通ルールに気をつけて安全運転したりするみんなのマナーのもとで成り立っているシェアサービスです。

yuki
yuki

みなさんも中国でシェア自転車に乗る機会があったら、みんなが気持ちよく乗れるように、マナーを守って安全に自転車を利用してくださいね!

そのほか、中国生活で役立つアプリは「中国アプリランキング3選!留学生や赴任者におすすめの無料ダウンロード限定!」の記事にまとめています。

どれも便利なアプリたちなので、ぜひ読んでみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA