HSKと中国語検定の違いは?履歴書に書くならどっちを受けるべき?

  • HSKと中国語検定は運営組織が違う
  • HSKは広く浅く、中検は単語に特化
  • 初心者さんには中検がおすすめ

HSK中国語検定は名前も内容も似ており、よく間違われることがあります。

でも実際は、それぞれの証明書が持つ意味は大きく異なります。中国語の資格はそれぞれ特徴があるので違いをしっかり把握しておきましょう。

この記事では、どちらを受検するべきか悩む方のために、HSKと中国語検定の特徴と、目的に合わせどちらの検定がおすすめかをそれぞれまとめました。

この記事の著者

ゆうきの中国語

ゆうき

yuki

プロフィール

ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!

株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について

一人で無理してませんか?

ゆうき
ゆうき

一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない

僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。

そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。

ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!

  • Twitterに投稿した単語リスト
  • さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
  • YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
  • 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)

さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。

メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。

僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。

ゆうき
ゆうき

お待ちしています!

全メール無料です!

HSKと中国語検定の違いは?

HSK中国語検定
レベル6段階6段階
最高レベル6級1級
重要分野全般単語・文法
合格率普通やや低め
証明書の効力全世界主に日本国内
年間試験回数11回3回
運営組織中国政府教育部日本中国語検定協会
HSKと中国語検定の違い

中国語の能力を証明する検定試験として、日本では国際的に有効なHSKと、より日本人向けの中国語検定の2つの検定試験が有名です。

HSKと中国語検定の違いは、以下3つが挙げられます。

レベルの分け方

HSKと中国語検定の違いの1つ目は、レベルの分け方です。

HSKは、下のレベルから並べると以下の6つのレベルがあります。

1級 < 2級 < 3級 < 4級 < 5級 < 6級

一方で、中国語検定は、下のレベルから並べると以下の6つのレベルがあります。

準4級 < 4級 < 3級 < 2級 < 準1級 < 1級

このように、HSKと中国語検定では、難易度を表す数字の数え方が逆になっています。この点は中国語検定とHSKで混乱しやすいので気をつけましょう。

運営組織と効力の範囲

HSKと中国語検定の違い2つ目は、運営組織と効力の範囲です。

HSKは中国政府公認の試験なので国際的に影響力があり、中国語検定は日本独自の試験なので日本国内で影響力があります。

中国語検定は、一般財団法人日本中国語検定協会が主催する検定試験です。そのため日本国内での中国語能力を証明する検定として有効です。

それに対してHSKは、中国語政府教育部直属機関が主催をしています。この期間は日本でいう文部科学省にあたります。

HSKは国際的に最も有名な試験で、世界中で証明書の効力が発揮されます。そのため、海外赴任や留学を目指す人を中心に受験者数が増え続け、現在では世界で最も受験者数の多い中国語の試験となっています。

試験内容

HSKと中国語検定の試験内容は、下記のような違いがあります。

HSK:広く浅い知識

中国語検定:単語と文法に特化した知識

HSKは、より実用的な中国語でのコミュニケーション能力を問われます。HSKは一つ分野に特化するわけではなく、広く浅い知識が求められます。上級レベルになるにつれ、長文を読んで大まかな内容を把握する能力が求められるようになります。

一方で中国語検定は、日本国内の法人が主催する検定試験です。そのため、日本国内で中国語を使うことを想定した問題作りがされており、日本人が間違えやすい文法や単語の基礎を問われる問題が多いです。

HSKと中国語検定はどっちがおすすめ?

HSKが国際向けであるのに対し、中国語検定は日本人向けの資格だと述べました。この特徴を加味すると、それぞれ以下の場面で有効となります。

留学するならHSK

中国への留学には、HSKを強くおすすめします。中国での大学受験や留学のための奨学金申請には、HSKが必要です。

一方で日本主催の中国語検定は、留学申請の際に受け入れられないこともあります。

したがって、留学を視野に入れている方はHSKを取得すればまず間違いありません。

海外赴任や現地採用ならHSK

海外就職の際に、中国語能力を証明できるのはHSKです。留学のケースと同じように、HSKは国際的に大きな影響力を持っています。したがって、中国語を使ってよりグローバルなキャリアを積みたい方は、HSKを受験しましょう。

日系企業への就職なら中国語検定

日本国内企業への就職を目標にするのであれば、中国語検定がおすすめです。

〇〇検定という名前は日本で強く、ネームバリューを最大限に活用できます。

国際向けの試験とされるHSKですが、一方で日本国内では認知度は低いです。意外なことに、中国語人材を求める大手日系企業であっても、HSKのことをは知らないというケースも少なくありません。

以上のことから、日系企業への就職には中国語検定がおすすめです。

中国語の仕事に就かないなら中国語検定

キャリアアップではなく、趣味で中国語を学習するのであれば、中国語検定がおすすめです。中国語検定は、より精度の高い中国語の知識を学べる上に、中国語を知らない人にも価値をわかってもらいやすいためです。

HSKは海外で強く、広く浅い知識を学びます。一方で中国語検定は日本国内で強く、単語と文法に特化した知識を学べます。

中国語検定は、中国語の勉強を始めたばかりの初心者さんが基礎を学ぶのにもぴったりですよ。

勉強目的の受験なら中国語検定

正しい中国語を基礎から身に付けたいのであれば、中国語検定がおすすめです。中国語検定で問われるのは、正しい単語や文法の知識です。そのため、中国語の基礎をしっかり身に付けるならば、中国語検定を目標に学習することをおすすめします。

まとめ

今回は中国語検定とHSKの2種類の検定試験の違いについてまとめました。正しい中国語の文法や単語の基礎知識や翻訳能力を計るのが中国語検定なのに対し、HSKはより実用的なコミュニケーション能力を問われる検定試験です。

また、日本企業に中国語能力をアピールするなら中国語検定、国際的に中国語を使ったコミュニケーション能力を証明するならHSKが望ましいです。

何のために中国語を勉強するのかをよく考え、より自分の目標にあった検定試験にチャレンジすることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA