この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
HSK公認テキストとは、HSKの試験の過去問題をもとに解説されているHSK公式のテキストです。
しかし、世の中にはもっと便利な中国語の参考書がいっぱいありますよね。
そんな本を差し置いて、こんなHSKだけに特化した参考書を使う必要があるの?
そんな疑問に、6級を独学で取得した僕が解説します。
ゆうきの中国語
ゆうき
yuki
ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!
株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!
HSK公認テキストは試験に役立つ?
HSK公認テキストは試験の内容に添いながら中国語の理解を深めつつ、実践的に試験対策ができます。文法や単語を学習できるほか、一回分の模擬問題も収録されています。また、スマートフォンのアプリでリスニング学習ができます。
HSK公認テキストの特徴
HSK公認テキストは、合格するために必要な文法・単語・リスニングが一冊で学習できます。
学習者のそれぞれのレベルにあわせて試験対策ができ、過去問集とセットで使うのがおすすめです。
HSK(漢語水平考試)は中国語のコミュニケーションが問われる検定です。1級から6級まであり、リーディング・ライティング・リスニングで構成されています。
HSK公認テキストと同じような問題が出題される
実際の試験では同じような問題が出題されるので、HSK公認テキストをしっかり学習することが合格に繋がります。
HSK公認テキストは以下のように構成されています。
- 出題頻度がマークでわかる単語表
- 過去問に基づいて作られた例文
- HSKの問題形式に慣れるための練習問題
- 一回分の模擬問題と解説
このように本番の試験にしっかりと対応しています。
模擬問題は試験と同じ問題数と形式ですので、実力の確認から学習の総仕上げまで行えます。
HSK公認テキストで読解とリスニングを鍛えられる
リスニング音源は、全例文をネイティブの音声で収録しています。無料のアプリをダウンロードすればいつでもどこでも聞けます。オフライン再生や、バックグラウンド再生ができるので便利です。お試し版を聞く場合は「HSK音声ポケット」とアプリストアで検索しましょう。パスワード「0000」ゼロ4つを入力してくださいね。
ちなみに、初級レベルの1、2級はリスニングとリーディングの2構成でマークシート方式です。
中級レベルの3級から記述式の作文が加わります。
1級のテキストではリスニングの基本となる「発音の基礎」や簡単な文法と単語が学べるので、初心者は1級からスタートするのがおすすめです。2、3級を通して基本の文法をマスターし、4級からは豊富な演習を交えながら学習できます。6級のテキストは無く過去問集のみです。
HSK公認テキストの口コミ・評判
HSKの公式教材は、このHSK公認テキストのみです。他の参考書の数も多くはないので、口コミや評判の数が絞られ参考にしやすいでしょう。下記に良い点と悪い点をまとめました。
HSK公認テキストの良い口コミ・評判
こちらのテキストはどちらかといえば、文法重視の参考書です。ですので、過去問集とセットで試験勉強をしました。テキストをひと通り学習してから過去問集へと移りました。試験対策はテキストと過去問集の2つでバッチリだと思います。文法の説明がよくまとまっておりシンプルで分かりやすく、スマホのアプリでいつでもリスニングの勉強ができて便利です。紙の本ならマーカーなどできる良い点がありますが、Kindle版でスマホひとつで空き時間に勉強しました。
HSK公認テキストの悪い口コミ・評判
公式のテキストだからなのか、ページ数の割に値段が高いと思います。練習問題やユニットごとの解説が少し物足りなく感じました。使用していて一番困ったことは、ピンインの字がとても小さく赤字のため読みにくかったことです。赤シートで隠して勉強できるのは良いアイデアですが、読みづらければ意味がありません。音声アプリもダウンロードが単語だけ聞けなかったり、ダウンロードに手間取ったりしました。
HSK公認テキストの口コミ・評判まとめ
口コミの良い点と悪い点を比べてみましょう。
良い点は下記です。
- 試験対策は過去問集とセットでしっかり対策できる
- 文法の説明がシンプルで分かりやすい
- リスニングアプリで効率よく勉強できる
悪い点は下記です。
- 値段が高い
- 解説が物足りない
- ピンインの字が小さく読みづらい
解説がシンプルなため、物足りなく感じる場合があるようです。また、Kindle版のスマホ学習は便利ですが、字が小さくて読みづらい可能性があるので、購入前にサンプルを試すと良いでしょう。
HSK公認テキスト(過去問題集)のおすすめの使い方
HSK公認テキストでは文法や単語、リスニングの学習ができましたね。
しかし、試験に合格するために過去問集は必要不可欠なので、本書のおすすめの使い方を紹介します。
HSK公式過去問集は1〜6級まであり、各級に5回分の過去問が収録されています。音声もテキスト同様、無料でダウンロードできます。さらに試験当日の流れや注意事項などの説明もあるため、初めて受験する方でも安心です。
アプリを有効活用する
過去問と聞くと、学生時代や受験を思い出す方もいますよね。しっかり勉強しなくては!と意気込むのも素晴らしいですが、アプリを有効活用して空いた時間に勉強するのもおすすめです。無料のアプリで音声を聞き流して、耳を慣れさせればリスニング対策になります。試験日までのプランを立てることもおすすめですよ。学習が習慣化すると、楽な気持ちで取り組めますよ。
自分の弱点を見つける
過去問は解いたら終わり、それではもったいないです。解いたらすぐ答え合わせをして、解答・解説をよく理解しましょう。間違えた箇所に付箋やマーカーで印をつけるのもおすすめです。自分の弱点がわかり、復習に活かせます。さらに印をつけた設問をノートにまとめ、自分だけの問題集を作るのもよいでしょう。印をつけたい場合は、紙の本でないといけませんので注意してください。また繰り返し解くことを考えて、答えを直接書き込むのはおすすめしません。
時間配分に慣れよう
5・6級では長文問題が出題されます。聞き取り・読解・作文と制限時間があるため、時間配分に慣れることが大切です。過去問を繰り返し解き、形式や時間に慣れていきましょう。本番をイメージして練習すればより効果がでますよ。もし時間内に解けなくても、そこで終わらずに解ききりましょう。超えてしまった時間を記録していけば、成長を確認する目安になります。時間外に解いたものは採点に含めず、解説やテキストで復習します。解き方のポイントも載っているので活用しましょう。
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!