今ではかなりの数の囲碁サイト、アプリが登場しました。
でも無料の囲碁ゲームなんて、そもそもちゃんと打てるものなの?
と疑問に思うことがあります。
このページでは、僕が囲碁人生18年の中で使ったことのある囲碁ゲーム、ネット対局場、囲碁アプリについての評価を本気でまとめてみました!
- 無料で手軽に打てる囲碁ゲームを探している
- 初心者でもトラブルが起こりにくい場所で対局したい
- 強くなるために鍛えられるネット碁を探している
- 一人で遊べる囲碁のゲーム、ソフトが欲しい
- スマホでも対局できるおすすめアプリが知りたい
\完全無料!毎日1問詰碁配信/
目次
無料で囲碁が打てるおすすめオンラインゲーム
まずは無料で囲碁が打てるオンラインゲームです。
ここで紹介するのは気軽に遊び感覚で打つゲームばかりです。
相手もそんなに本気で打たないので、暇つぶしや気晴らしに打ちたいときに使ってみてくださいね。
【yukiのおすすめ】おすすめの囲碁アプリのまとめ
Yahooモバゲー囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 10級以下(交流ルーム)、5級前後(中級ルーム)、初段~六段(上級ルーム) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | Yahooアカウント |
Yahooの囲碁ゲームです。
レーティングポイントがあり、勝ち負けで変動します。
強い相手に勝つとたくさんのポイントがもらえます。
基本的に人が多くいるので、遊ぼうと思ったらいつでも対局することができます。
平日の夜でもこんな感じ。
一番賑やかなのは日曜日の夜です。
ときどき友達同士で打っている人がいて、チャットもあったりします。
ただ対局サイトとしては致命的な欠点があります。
それは、終局後の死活指定は相手より遅く指定すると、相手はそれを拒否できないことです。これで相手の石を全部死に石指定すれば絶対に負けません。
僕も、何度も何度も勝ちの碁を地合い計算で負けにされました。
対局結果の勝ちにはこだわらないほうが精神的に良いです。
自分の中でYahooは遊びだったので全く気にすることはなかったですが、それでも気分は良くないですよね(笑)
こういう人はたま~に出会う程度で、基本はちゃんと投了してくれます。
Yahooモバ囲碁はサービス終了しています。
QPONインターネット囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 初心者、初級、中級、上級、有段者(六段レベルまで) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 登録なし・即対局可 |
登録なしですぐに遊べる囲碁ゲームです。
予約システムといって、指定した時間まで相手を募集して決まらなかったら募集を終了するという便利機能があります。
ただ人が少なすぎてなかなか打てません。
対局してみて思ったのは、操作むずかしい!
まず石を取るのが手動です。
自分で右クリックすると囲んだ石を取ることができますが、それをしないといつまでも囲んだ石が盤上に置いたままです。
非常に非常にわかりにくい。。。
着手は2段階クリックですが、1クリック目のあと10秒経つとその場所に着手されます。
また、3分以上の長考は負けになります。30秒以上考えると時間が表示されてカウントダウンされます。
パパっと打ちたい人にはいいかも?
有段者の中には六段くらいの人もいました。
棋力は幅広くいそうだけど、人が少ない。
たまに遊びに行く分には面白いかもしれません。
最初の画面からユーザー名と棋力を指定し、『インターネット対局』にすると人と打てます。
Online Labo
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 25級~五段 |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 登録なし・即対局可 |
操作性が良い無料ゲームです。
最初にログインするときだけ棋力を選択します。
次からはその棋力で対局することになります。
ただし、本当に人が少ない。
いる人みんなコンピューターと対局しています。
基本はコンピューターと対局するものだと思っていたほうが良いでしょう。
コンピューターの棋力はかなり甘めです。普段の碁会所の棋力そのままでも通用するかも。
対局画面はこんな感じ
19路盤対局だけではなくて、9路盤やリバーシまで遊べます。
SDIN無料ゲーム
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | RP960で3段くらい |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 登録なし・即対局可 |
ログイン画面で名前を入力して規約に同意するとすぐに遊べます。
RP式で、基本はオール互先です。
比較的マナーが良くて、チャットで挨拶してくれる人もいます。
無駄に粘り続けることもなく、勝敗が決まると投了してくれる人が多いです。
ただ、ここも人が少ない!
基本的に空いてる部屋は一つか二つで対局者を選べません。
対局画面はこんな感じ
操作はしやすい。
ルールは中国ルールが適用されています。
終局前に左上の『?』を押して地合い計算を確認して、それが正しければパスをします。
中国ルールでは自分の地に石を打っても損得が発生しないので、計算が間違っているところはわかりやすく眼を作ったり石を取り上げたりする必要があります。
ちょっとめんどくさい。。。
囲碁ブラウザゲーム COSUMI
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | コンピューター対戦のみ(推定8級) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 登録なし・即対局可 |
無料の囲碁ゲームで一番有名なサイトです。
COSUMIではコンピューターと対局することができます。
コンピューターのレベルは8級くらい?
対局するときは5,6,7,8,9、11,13,15,19路の碁盤が選べます。
ハンディキャップを付けることもできます。
COSUMIは昔からずっと有名な無料ゲームで、1日の対局数は数万局に及びます。
登録なしのお手軽さに加え、シンプルで使い勝手の良い碁盤がユーザーを惹きつけているのでしょう。
着手したときのポンッって音が気持ちいい(笑)
対局画面はこんな感じ
対局画面のボタンはPASSとRESIGN(投了)だけというシンプルさ。
初めてオンラインで囲碁を打つ方にとってもわかりやすいですね。
また、COSUMIには対局機能以外にもおまけコンテンツがあります。
チャレンジモード | 勝敗に応じて自分の棋力がアップダウンする。 |
---|---|
七路盤スペシャルモード | コミ9目、最強モードの7路盤の囲碁対局ゲーム |
純碁 | とっても簡明な囲碁ルールの「純碁(石埋め碁)」の対局ゲーム。「囲碁のルールは難しい」と感じる初心者の人におすすめ |
一色碁 | 自分と相手が同じ色の碁石で打つ対局。かなり難しい。 |
目隠し碁 | 最終手しか表示されない碁盤。めちゃくちゃ難しい。 |
ただの碁盤 | 黒白好きなように石を置ける。検討や友達との対局に。 |
純碁のルールを覚えよう | 純碁のルール解説 |
オンライン寄付ビューア | 手持ちのSGF形式の棋譜を、COSUMIの対局リプレイ機能を使って再生するためのウェブフォーム |
COSUMIは囲碁を始めたばかりの初心者の方にぴったりの無料ゲームです。
囲碁にチャレンジしたい方はぜひ遊んでみてくださいね。
きのあ囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | Lv10,Lv20,Lv30,Lv40,Lv60(推定10級) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 登録なし・即対局可 |
対局相手のNPCキャラクターを選べます。
キャラクターごとに棋風があって、それぞれが違った打ち方をしてきます。
と書くと表現がよいですが、実はこれだけしか打ち方のパターンがありません。
同じキャラクターを選択すると何回打ってもほぼ同じ布石になるのが残念なところです。
決め打ち碁と思えば練習になるので、囲碁を初めて間もない方にはメリットとなるシステムです。
全体的に囲碁を習い始めた入門者の方が楽しんで囲碁に取り組めるゲームだなと感じました。
たくさんのキャラクターと戦って、徐々に相手のレベルを上げながら楽しむことができます。
囲碁ハンゲーム
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 級位者が多い |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | ハンゲームアカウント・Hg GameStarter |
ハンゲームを遊ぶときはハンゲームアカウントが必要です。
これはFacebook、Twitter、Googleのアカウントでもログインできます。
ログイン後に対局するためには、Hg GameStarterをインストールする必要があります。
ユーザーは級位者が多めです。
対局画面はこんな感じ
playok
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 中級 |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | playokアカウント(無料/その場で登録) |
ブラウザですぐに遊べる囲碁のゲームです。
アカウントが必要ですが、アカウント作成は1分で終わります。
アカウントを作ると、すぐに対局できます。
碁盤はこんな感じ。
打つ場所をクリックして、簡単に着手できます。
プロフィール・時間も見やすくて、なんだか有料対局ソフトを極限までシンプルにした、という印象があります。
無料で誰でもできるのがいいところですが、やはり対局相手は少なそうです。
僕は週末の夜8時にやってみたのですが、見つかった相手はわずか4人。しかも19路だと3人でした。
数をこなしたいという人にはあんまり向かないかもしれませんが、ちょっと気軽に打ちたいという人にはおすすめの対局サイトです。
囲碁きっず
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 初心者から県代表クラスまで(平均二段くらい) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 囲碁きっずアカウント・最新版JAVA |
やや身内感の強い囲碁サイトです。
囲碁きっずも利用者は少ないのですがGOXI(ゴキシー)という囲碁SNSとのつながりが強く、友人対局が盛んに行われている印象です。
囲碁きっずでは知らない人にランダムで対局を申し込むのではなく、知り合いと約束して対局したり、メンバーで集まって検討したりする昨日が充実しています。
中には対局せずにチャットメインの人もいます。
・・・というか結構多い。
囲碁きっずのトップは県代表クラスの強豪が何人かいますが、基本は低段者から級位者がメインです。
自分の棋力を図るために、Q認定という制度があります。
Q認定では認定員との対局に勝つことで棋力認定を受けられるシステムです。
認定員はそれぞれの棋力に合わせてレベルが設定されていて、対局するだけでなくちゃんと教えてくれることもあります。
Q認定は真剣勝負ですよ
ちなみに僕のイメージではQ認定はポケモンのジムリーダー的存在です(笑)
順番に倒していって自分の成長を実感しましょう。
囲碁きっずでは身内対局が多くて、新規の方はなかなか対局相手が見つからない部分があります。
それに関しては、もともと友達との対局場所としての囲碁サイトなのである程度は諦めるしかありません。
ただ、公開ルームに参加して挨拶してコミュニケーションが取れれば、そこで友達ができて次の対局につながる可能性もあります。
OGS
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 級位者が多め |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | ユーザー名のみ登録・即対局可 |
欧米ユーザーの多いサイトです。
チャットでは英語による会話が行われています。
ユーザー登録は非常に簡単で、ニックネームとパスワードを入力したら終わりです。
1分で終わります。
操作はちょっと特殊で、このような画面から対局相手を探します。
時差があるので対局相手は時間によっては少ないですが、ユーザーは多いです。
対局画面はこんな感じ
対局画面に情報が少なすぎて、ルール確認が難しかった。。。
持ち時間の横に『3×30秒』とありますが、これはカナダ方式の秒読みで、30秒で3手打たなければいけないというルールです。
自分の棋力は何回か対局をすると判定されます。
全体的に棋力は甘めで、初期登録から3連勝で5級判定がもらえます。
みんな互先で打ちたがるので、正直棋力は関係ないかも。。。
対局観戦以外にも、詰碁を公開したりや大会を開催したり(自由参加)とても楽しく遊べる囲碁サイトです。
\完全無料!毎日1問詰碁配信/
ガチで打てるインターネット囲碁サイトおすすめ
続いてはプロや院生も多く使う囲碁サイトを紹介します。
これらの囲碁サイトは海外のサイトも多く含まれますので、インストールの際は自己責任でお願いします。
幽玄の間
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級~プロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 日本棋院ID・幽玄の間対局ソフト |
日本最大の囲碁団体、日本棋院が主催するオンライン囲碁サイトです。
日本産の囲碁サイトとしても最大規模で、日本サーバー、中国サーバー、韓国サーバーがあります。
日本サーバーはやや人数少な目ですが、海外サーバーへ行くとすぐに対局することができます。
幽玄の間では、レーティングポイント式で棋力が変動します。
ポイントが高い人に勝つとたくさんポイントが上がりますが、上位になると1回勝ってもなかなかポイントが増えない上に負けるとたくさん減るので、必然的に昇段昇級には連勝が必要となります。
幽玄の間は基本的に有料会員になって利用することをおすすめします。
- 無制限に対局ができる
- プロの対局が中継で見れる
- 同好会に所属することができる
逆に無料会員だと
- 月の対局上限は15局
- 生中継以外のプロ棋戦は観戦出来ない
- チャットできない
- 自分から対局申し込みできない
という、この上ない不便を強いられます。
ただし生中継はビッグタイトルの中継なので、生中継を見るためだけに無料会員になるのもアリです。
有料会員の料金は月額2160円(学生1080円)です。
その他家族割りサービスもあります。詳しくは幽玄の間料金表をご覧ください。
幽玄の間の大きな特徴は、同好会に所属できることです。
同好会に入ると、メンバーの人と仲良くなってたくさん教えてもらえたり、同好会チャットでたくさんお話しすることができます。
幽玄の間では本気で強くなるというより、楽しみながら強くなりたい人が多いので、同好会でイベントを組んだりして対局することがあります。
ある同好会にはプロの先生が入っていたり、全国強豪が集まっていたりと、同好会を通じて強い人と友達になれるのもメリットの一つです。
実は僕も高校時代、幽玄の間の同好会でプロの方やアマチュア強豪、院生(現プロ)と知り合うことができて、毎日鍛えてもらっていました。
声をかけて打ってもらうこともあれば、一緒に詰め碁を解いて勉強したこともあります。
「プロフィール」にも書きましたが、この経験で一気に県代表クラスへ仲間入りを果たしました。
どの同好会が良いのかは、自分で入ってみて雰囲気で選ぶのが一番よいです。
加入脱退は自由にできるので気軽に体験してみてくださいね!
幽玄の間HP左側のみどりのボタン対局ソフトダウンロードをクリックすると幽玄の間の対局室を開くことができます。
東洋囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級~プロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 東洋囲碁アカウント・東洋囲碁対局ソフト |
東洋囲碁は韓国が主催するオンライン囲碁サイトです。
旧名称は『タイゼム』で、この名前でもたまに呼ばれます。
東洋囲碁は国際的な囲碁サイトで相手は基本的に中国人か韓国人です。
会員のほとんどを中国・韓国が占めており、プロ棋士も多数登録しています。
東洋囲碁では対局がメインで検討はあまり行われません。
友達登録ができるので、友達同士で打つときはよく検討しています。
東洋囲碁は無料会員でもできることが多いというメリットがあります。
東洋囲碁では1局打つのに1万ポイント必要です。
無料会員は12時間に1度3万ポイントの充電ができます。
さらに東洋囲碁ではポイントルーレット機能があり、自分のポイントを賭けてルーレットで増やすことができます。
運が悪ければ賭け分が全部なくなってしまいますが、体感での期待値は1以上なので自動で回しておけばだいたい得します。
僕はルーレットだけで最初100万ポイントから今では1億5000万ポイントまで増えました。
(フル懸賞で自動スタート&自動ストップで放置)
周りのレベルも高く、本気で強くなりたい方にはおすすめの囲碁サイトです。
野狐囲碁(PC版)
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級~プロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 野狐囲碁アカウント・野狐囲碁対局ソフト |
野狐囲碁は中国棋院の古力九段と日本棋院の孔令文七段が顧問を務める、中国主催のオンライン囲碁サイトです。
野狐囲碁は2009年に発足し、現在世界最大級で最も熱いネット対局場となっています。
常に日中韓のトッププロが対局している状態で、かなりレベルの高い囲碁サイトです。
野狐囲碁の素晴らしい点は、対局・観戦が完全無料であること。
常時1万人以上がログインしている大規模の囲碁サイトで好きなだけ対局を楽しむことができます。
野狐囲碁の特徴はなんといっても絶芸の存在でしょう。
世界最強AIとなった絶芸の対局をリアルタイムで観戦したり、対局したり、絶芸検討を受けることもできます!
パンダネット
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級~県代表 |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | パンダネットアカウント・パンダネット対局ソフト |
幽玄の間と並んで日本トップクラスの人気を誇るオンライン囲碁サイトです。
パンダネットはほとんどが日本人です。
なんとなくですが、ユーザーの年齢層が高い気がします。
そのせいもあってか、対局マナーはこれまでの囲碁サイトの中ではダントツに良いです。
パンダネットでは会員向けの教材や指導碁が非常に充実しています。
指導碁については毎日2時間おきの予約が可能です。
あと、秒読みの声がすごく聞きやすい。
対局画面の見やすさや操作のシンプルさ、サポートの手厚さ、教材の充実さでは圧倒的に優っていて、アマチュア向け囲碁サイトとしての質では世界トップだといえます。
これまで紹介してきた囲碁サイトは高段者向けなのに対して、パンダネットは三段以下の方にぴったりの囲碁サイトです。
会員登録は月額2160円(学生1080円)です。
僕も初段のころはよくパンダネットで対局していましたが、碁会所3回分の金額で毎日良い対局と勉強ができるならかなりお得だなと感じました。
KGS
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 最新版JAVA・CGoban3 |
KGSが欧米のユーザーが多いオンライン囲碁サイトです。
中断対局を後日再開できたり、持ち時間を自由に設定したりと、かなり自由な囲碁サイトです。
欧米系のユーザーが多いので日ごろ見慣れない形が出現したり、いつもと違った棋風に触れることができます。
KGSでの棋力は自己申告制ではなく、実際に対局してみて自動判定されます。
最初の頃は棋力の横に『?』がついて、8k(?)みたいな状態で表示されます。
これによって、新規ユーザーが低級で弱いもの狩りすることが起こらず、平和なネット環境が作られています。
ただ、KGSはガチで打つには人が少なすぎます。
人が少ないと競争が弱くなって棋力判定も甘くなりやすいため、全体的なレベルでは上記の囲碁サイトに劣る部分があります。
ネット碁になれてない方は、平和なKGSでネット慣れしてから他の囲碁サイトへ挑戦するのも良いでしょう。
\完全無料!毎日1問詰碁配信/
スマホで打てるおすすめ囲碁アプリ
スマホアプリで囲碁が打てると、いつでもどこでも囲碁に触れることができます。
ここでは対局できる優秀なスマホアプリを紹介します。
>> 囲碁アプリのまとめ
野狐囲碁(スマホ版)
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級からプロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 野狐アカウント |
野狐囲碁のスマホ版はめちゃくちゃ優秀なアプリなのですが、操作がすべて中国語という難点があります。
アンドロイドの場合はインストールの手順がすこし面倒です。
野狐スマホ版の使い方は「野狐囲碁スマホアプリの登録方法、使い方まとめ!日本語で完全図解!」に書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。
野狐囲碁はパソコンとスマホでアカウントを共有することができません。
スマホ版を利用するときは新しくアカウントを作る必要があります。
スマホ版はパソコン版よりもちょっとだけ棋力が甘いみたいです。
囲碁クエスト
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 30級からプロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 囲碁クエストアカウント |
最も普及している囲碁アプリでしょう。
初心者からプロまでたくさんの人に親しまれています。
対局の種類は9路、13路、19路。
おすすめは13路です。
9路は研究勝負といったところ。
囲碁ウォーズ
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 30級からプロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 囲碁ウォーズ登録用メアド推奨 |
囲碁クエストに次いで人気のアプリ。
めちゃくちゃ強い人工知能『棋神』がいます。
とにかく演出が派手なアプリで、『アタリ』や『ハネ』などの決まった形を打つと演出が出ます(笑)
この演出には意味があって、よく使う形や戦術は記録されているようです。
1局の中で数手だけ棋神を召喚することができます。
真剣で打つアプリというよりは、ゲームとして囲碁を楽しむ感じです。
世界の囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級から九段 |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 世界の囲碁アカウント |
多分中国のアプリです。
追記:韓国のアプリかもしれないとご指摘いただきました
基本的に19路盤で、自分の棋力±1以内の以内相手と対局します。
スマホでの19路とはいえ、2クリック着手で打ち間違いしにくいし、画面もみやすい
ただちょっと棋力が甘すぎるのが残念。
世界の囲碁で九段でも他の囲碁サイトで六段くらいに感じました。
日本人はあまりいなかったので、ちょっと違った雰囲気でネット碁を打ちたい人におすすめ。
東洋囲碁スマホ版(tygem)
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 18級~プロ |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 東洋囲碁アカウント・東洋囲碁対局アプリ(tygem) |
スマホで東洋囲碁が打てるアプリです。
対局・観戦が手軽にできます。
ただし表記は全て韓国語、時々中国語(?)
ボタンに絵があるので、何とか意味はわかるかも・・・?
僕には使いこなせませんでした(笑)
東洋囲碁が好きな人はインストールしても良いかも。
野狐とは違って、パソコンで使っているアカウントそのまま使えます。
みんなの囲碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | コンピューター(3段から14級) |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | みんなの囲碁アプリ |
初心者さん向けの囲碁アプリです。
9路盤でもハンディ付きで対局できるため、囲碁にあまり慣れていない人でも互角の勝負ができます。
対局以外にも棋譜保存や盤面編集の機能があって、アプリとしてはかなり使いやすいです。
純碁
おすすめ度 | |
---|---|
棋力の厳しさ | |
棋力分布 | 入門 |
マナー | |
使いやすさ | |
必要なもの | 純碁アプリ |
初心者さん向けの囲碁アプリです。
囲碁に慣れていない入門者さんに、囲碁に馴染んでもらうことを目的として開発されました。
シンプルなルールで遊びやすいため、囲碁普及として注目が集まっています。
アプリは台湾出身の王銘琬さんが開発したので全て中国語ですが、僕のブログでは日本語で使い方を紹介しているので、安心して遊んでみてくださいね。
\完全無料!毎日1問詰碁配信/
機能豊富なおすすめ囲碁ソフト
囲碁ソフトは、最近の囲碁界の中で最も進化した分野です。
今では進化した囲碁ソフトを自宅でも楽しめるようになりました。
ここでは、数ある囲碁ソフトの中から特に優秀なものを選んで紹介します。
ネット碁学園
プロ棋士の三村智保九段とプログラマーの方志昌さんが開発した、2019年8月にリリースしたばかりの画期的な囲碁AIです。
LeelaZero搭載のAIは検索回数でLeelaZeroのグラフィックツールであるLizzieを上回る可能性があり、現在大注目を浴びています。
開発者の三村九段は囲碁道場で指導しており、もともとは自身の教育に使えるオンラインソフトを作りたかったとのこと。
しかし開発を重ねるうちにとんでもないものができてしまったと、自身のブログでも紹介していました。
ネット囲碁学園のポイントは以下の3つ。
- 導入がめちゃくちゃ簡単
- 便利ツール満載で、高機能
- 無料で使える
つまり、誰でも、すぐに、簡単に、。使いこなすことができます。
銀星囲碁
ソフトで初めて日本棋院主催の段級位認定試験を受験し、八段に合格したソフトです。
棋力は入門から八段まで、19段階から選べます。
恐らく並の県代表クラスの実力はあるでしょう。
特に優秀なのは自動棋譜解析機能です。
200手を超える棋譜も数分で解析してくれて、勝率グラフを見ながら形勢が変化したところを重点的に検討することができます。
普段なかなか強い先生と打てる機会がない方、自分の棋譜を誰かに検討してほしいという方にはぴったりの囲碁ソフトです。
また、前60問の練習問題も解説まで丁寧に内蔵されています。
囲碁はAIに習うようになったと、実感させられるソフトです。
天頂の囲碁7 Zen
- 第1回ワールド碁チャンピオンシップで井山裕太六冠に勝利
- 第1回 世界電脳囲碁オープン戦 優勝
Zenは数々の実績を打ち立てた囲碁ソフトです。
めちゃくちゃ強いです。
使うパソコンの性能にもよりますが、トッププロレベルといってよいくらいの実力があります。
天頂の囲碁は研究用のソフトとして使うのがおすすめです。
プロでもZenを研究用として使う人がいるみたいです。
さらにAI同士を戦わせて観戦するという機能もあって、対局を眺めて楽しむこともできます。
世界有数の超ハイクオリティ・ハイレベルな人工知能を、ぜひ手に取って体験してみてください。
イーフロンティアAI囲碁Gold
性能では銀星囲碁や天頂の囲碁に全く及びませんが、お値段約4分の1という低価格。
あんまりお金かけたくない人にはおすすめです。
極めるシリーズ 石倉昇九段の囲碁講座 入門編 ~強化版~
初心者がつまづきやすい『キリ』や『ハネ』などをめちゃくちゃ丁寧に説明してくれます。
問題も32問収録されていて、自分の理解度を確認できます。
\完全無料!毎日1問詰碁配信/
囲碁無料おすすめゲームのまとめ
この記事では、僕の知る限りの囲碁サイト、アプリをここまでまとめてきました。
中には相対的にみて選外としたものもあるので、みなさんも自分でいろいろ試してくださいね。
強くなるためにはスマホで対局したり、強い人の対局を観戦するのは非常に効果のあることです。
時代の最先端技術を利用して、囲碁をもっと楽しんでいただけると嬉しいです!
ライバルに勝つには自分で勉強することも大切です。
「絶対に読むべきおすすめ囲碁本・棋書」ではレベルに合わせて、分野別の良棋書を紹介しているので合わせてお楽しみください。
\完全無料!毎日1問詰碁配信/