【作文テンプレあり】HSK5級に合格できる勉強法とおすすめ参考書

この記事でわかること

HSK5級は、就活や留学で大きなメリットを受けられるので、かなりの人が憧れている中国語の資格ですよね。

5級はHSKの試験の中では中上級レベルに分類される試験です。HSK5級は基本的な問題が多く、勉強すればきっと点数が伸びるようになっています。

5級を越えれば、多くの日本人よりも中国語ができる人材として重宝されますよ。

この記事では、HSK5級合格のためにおすすめの参考書と、合格につながる勉強法を紹介します!

著:中国教育部中外語言交流合作中心, 編集:株式会社スプリックス
¥3,740(2023/04/05 11:56時点 | Amazon調べ)
この記事の著者

ゆうきの中国語

ゆうき

yuki

プロフィール

ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!

株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について

一人で無理してませんか?

ゆうき
ゆうき

一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない

僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。

そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。

ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!

  • Twitterに投稿した単語リスト
  • さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
  • YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
  • 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
  • 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)

さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。

メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。

僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。

ゆうき
ゆうき

お待ちしています!

全メール無料です!

HSK5級の難易度とレベル

まずはHSK5級の難易度とレベルを見ていきましょう。

5級ってレベルが高そうだし難しそうだし、どうすればいいか分からない…という方はぜひ、HSK5級のレベルをしっかり把握して不安を取り除いていきましょう。

HSK5級のレベルは中級卒業ライン

  • ゆっくりの中国語は聞き取れるけど、ニュースとかは無理
  • 基本的な文法を使って、短文が作れる
  • スピーキングは無理

僕がHSK5級で243点をとった時は、このようなレベルでした。

公式が言うような「中国語ペラペラ」な状態ではありません。HSK5級をとってもネイティブの中国語なんてわからないし、自分から喋るのもほとんど無理な状態です。

つまりHSK5級で大事なのは、基礎がしっかり固まっているかどうかです。

HSK5級に合格できれば、中国語の中級レベルはだいたい理解できていると考えて大丈夫です。

HSK5級の難易度は

HSK5級の難易度は、高めだと考えましょう。HSK5級は誰でも合格できるわけではありません。

僕個人的には、リスニングの難易度が高く感じました。HSKは一度しかリスニングが流れないので、しっかり聞き取るのは難しいです。

リスニングの際は、少しくらい聞こえなくてもOKくらいの余裕を持って臨みましょう。

HSK5級の合格点と合格率

HSK5級では合格点が定められていません。一般的にHSKは6割を合格としているため、筆記60点、リスニング60点を合格ラインと考えましょう。

HSKは合格率を公表していないので、HSK5級の合格率は不明です。僕の周りでは60%くらいの合格率に思えます。60%は高いように見えて、決して低くない壁です。特にリスニングがネックになりやすいので、油断せずにしっかりと対策しましょう。

HSK5級合格に必要な勉強時間は?

HSK5級は決して簡単な試験ではありません。次に、HSK5級に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要になるのかを見ていきましょう。

HSK5級合格に必要な勉強時間の目安

公式サイトによると、HSK5級にかかる勉強時間はゼロから始めた人が毎日2〜4時間勉強して2年かかるといわれています。

しかし、これはちょっと大袈裟に思えます。

実際には中国語を始めて半年で合格した人もいれば、10年経っても合格できない人もいます。

HSK4級まで合格できた人なら、1週間に4〜5日2時間ずつ勉強すれば、半年間以内で合格できるラインだと、僕は考えています。

中国語検定2級に合格できた人なら、そのまま合格できるレベルです。

ゆうき
ゆうき

効率的にやれば意外とすぐだよ!

勉強時間を短くするコツ

HSK5級に合格するための勉強時間を少なくするためには、HSK5級に出題される範囲を集中して勉強することが必要です。

HSK5級に出題される範囲とは、過去問題集に載っている問題が参考になります。

つまり、半年間本気で過去問をやりこめ!ということです。

過去問の内容を誰かに解説できるくらい理解し、覚え切ったらもうHSK5級は怖くありません。

HSK5級の過去問分析をしっかりとやって、効率的に勉強していきましょう。

ひとこと

過去問題集をやりこむのは、いわゆる試験のための勉強と思われがちです。しかし、現実はそんなに簡単なものではありません。

過去問題集を覚えるためには、HSKで重要とされている単語の暗記や、重要構文の暗記が必須です。つまり過去問題集を暗記することは、世界最高の中国語教育機関が重要だと定めた5級レベルの単語、文法を覚えるということです。

HSK5級の過去問題集で学んだ内容は日常会話でも非常に大事なので、心配せず本気で取り組みましょう。

HSK5級に合格できる勉強法

おすすめのHSK5級の勉強法は、以下の通りです。

過去問を解く

現時点での自分のちからを知るために、まず1回過去問を解いてみましょう。もし4割取れなければ、中国語検定3級に目標をチェンジするのもありです。すでに中検3級をもってるなら、HSK5級をがんばりましょう。

文法を覚える

HSK5級でいちばん大切なのは、基本的な文法を覚えることです。基本文型はリスニングでも筆記でも作文でも使うので、とてもコスパが良いんです。

リスニングの勉強

リスニングは、意外とむずかしいです……HSKはリスニングが1回しか読まれないため、ある程度の慣れも大事なので、過去問を使って形式に慣れる練習もしておきましょう。

作文にチャレンジ

作文で大事なのは、単語と文法。80文字は、慣れれば短く感じます。採点も甘めなのでここはテンプレを用意するだけでOK。しっかりと点数を稼ぎましょう。

過去問で知識をかためる

HSKは過去問があるので、とにかくできるだけ多く解きましょう。意外にも、過去問から同じ問題が出ることもあります。

HSK5級の過去問を分析しよう

  • 試しに1回過去問を解いてみる
  • HSK5級のレベルと自分の実力を知ろう

勉強を始める前に、まず自分の実力を知りましょう。

過去問は、公式問題集を使うのがおすすめです。HSKといえば公式問題集、この1冊が鉄板です。

著:中国教育部中外語言交流合作中心, 編集:株式会社スプリックス
¥3,740(2023/04/05 11:56時点 | Amazon調べ)

HSK5級筆記の勉強法

いちばん頑張るべきなのが、筆記の勉強です!

HSK5級のおすすめの勉強法は、以下の3つのことです。

  • 単語をおぼえる
  • 構文をおぼえる
  • 余裕があれば例文もおぼえる

HSK5級の単語が2500個まとまっているリストがありますが、無理して全てを覚える必要はありません。

単語だけ覚えても応用できないし、そもそも2,500全部覚えるのは効率が悪すぎます。大切なのは、過去問を解いて分からなかった単語を覚えていくことです。

単語、構文、例文。この3つは同時に勉強することができます。

では、「深刻(深い)」という単語を覚えるとします。このときは、単語を使って例文を作ります。

北京留下深刻的印象。
(彼は北京に深い印象をもった)

「深刻」=「深い」と「给 A 留下 B」=「AにBを残す」を一緒に学ぶことができましたね。

このように、例文を使うことで覚えられる情報密度がグッと高まります。

もちろん単語帳を勉強するのはいいことですが、例文もチェックするクセをつけましょう!

長文問題がありますが、単語と構文をチェックすればかなり読めるようになります。

HSK5級の構文を勉強するなら、僕は中検2級の参考書が好きです。この参考書すごくわかりやすくまとまってて、大事なポイントを抑えているので実力がぐんぐんあがりますよ。

[itemlink post_id=”1859″]

HSK5級リスニングの勉強法

HSKのリスニングが難しい理由は、以下の2つです。

  • 1回しか流れないので、聞き逃したら終わり
  • 音と音の連結がたまにある

HSKは中国政府がつくるテストなので、音声や内容が中国人っぽいです。日本人にはあんまり馴染みのない言い回しがあったりして、スッキリ理解できないことも多いんです。

そんなリスニング対策として、いちばん効果が出るのはディクテーションです。

ディクテーションとは?

ディクテーションとは、聞こえた文章を文字に書くこと。音声の文字起こし。

やってみるとわかりますが、ディクテーションは難しくて時間もかかります。

知らない単語があったら絶対に書けないし、正確に聞き取れていなくても手が動きません。このようにディクテーショッは大変な勉強法ですが、ディクテーションはやった分が確実に実力に反映される、超重要な勉強方法なんです。

ゆうき
ゆうき

もしHSK5級のCDが難しかったら、少し下のレベルの音源をディクテーションしてみよう!

著:斉 霞
¥1,870(2023/04/05 11:57時点 | Amazon調べ)

HSK5級作文の勉強法

作文の勉強法としておすすめなのはテンプレートを作ることです。テンプレートとは、いつどんな時でも使える作文の型のこと。

この型を使えば、基本的にはどのような問題が来ても対応できます。さらに日常会話の場面でも応用できるので、自分の会話力を上げるのにも使えます。

具体的なテンプレートの内容は、「HSK5級の作文対策」を見てみてくださいね。

HSK5級におすすめの参考書・問題集

まずは僕がおすすめするHSK5級の参考書を紹介します。

HSK5級のおすすめ参考書は、以下の3冊です。

HSK5級公式過去問題集

HSK5級の勉強をするなら、絶対に持っておきたいのがHSK5級公式問題集です。

HSKの勉強って、基本的に、公式問題集を使えばなんとかなるように作られています。
つまり、過去問が本番に生きる確率がめちゃくちゃ高いんです。

僕が知っている範囲でも、HSKを受けるならまず公式問題集を買うという人がほとんどです。むしろ公式問題集を買わずに他の参考書だけを使う、というのは非効率です。

公式問題集はみんな使っているので、公式問題集と同じ問題がでたとき、公式問題集を持っていない人は相対的に不利になります。

もちろん、公式問題集は最高のテキストです。
問題流出NGのHSKで過去問を解けるのはこの参考書だけなので、これ以上ない情報が手に入ります。

HSK5級を受けるなら、ぜひ公式問題集を最初に使いましょう。

著:中国教育部中外語言交流合作中心, 編集:株式会社スプリックス
¥3,740(2023/04/05 11:56時点 | Amazon調べ)

合格奪取!新HSK5級トレーニングブック[読解・作文問題編]

HSKの参考書として人気のトレーニングブックは、5級でもおすすめです。

トレーニングブックでは、練習問題をベースにして、実践形式で勉強できるのが特徴です。
問題を解くことで自分が本当に理解しているのか、理解したつもりになっていただけなのか、ハッキリとわかります。

さらに重要ポイントは、きちんとわかりやすい解説がついているので、初めて勉強する人でも勉強しやすい参考書となっています。

HSK5級を目指すなら、公式問題集に加えてトレーニングブックを使うのはすごくおすすめです。
公式問題集は問題の質はいいけど解説がめちゃくちゃシンプルなので、知らない文法とかは絶対に理解できません。

なので自分の知識が足りない部分をトレーニングブックで補って、公式問題集でその力試しをするという組み合わせがかなり強いです。

HSK5級の内容は中国語の基礎文法が詰まっているので、HSK6級を目指すときでもかなり重宝しますよ♪

著:外語教学与研究出版社, 監修:李貞愛
¥2,200(2023/04/05 11:57時点 | Amazon調べ)

中国語検定2級徹底攻略―筆記問題完全マスター

文法がすごく苦手…という人にぜひ使ってほしい1冊です。

この本は中国語検定2級の参考書ですが、中国語の中級文法がかなりしっかりまとめられています。
実は僕はこの参考書をメインに勉強してHSK5級の知識を身につけました。
(中検2級の対策用に使ったので、思わぬ結果でしたが…)

公式問題集はかなり実践よりの参考書なので、文法に自信がない場合、このような参考書でじっくり勉強してみるのもすごく効果的ですよ。

HSK5級の単語帳について

HSK5級の単語の練習は、YouTubeを使うのがおすすめです。YouTubeの聞き流しを活用して、単語の聞き取り練習をやってみましょう!

HSK5級の過去問題集で勉強しよう

それではHSK5級の過去問題を分析してみましょう。ここからはHSK5級の各パートの詳しい対策を紹介します。

第一部分:穴埋め問題

まずはHSK5級の第一部分、穴埋めです。穴埋め問題には2つのパターンがあります。

1つ目は、空欄前後だけ読めばとける問題。
2つ目は、文脈から考える問題です。

空欄前後だけでわかる問題

まずは空欄前後だけ読めば解ける問題の例を紹介します。

46:D、47:B、48:C

「戴着眼镜」という決まり文句を知っているかをチェックしている問題ですね。

47番はこの一節だけ見れば分かります。

古铜色gǔ tóng sèの意味は分からなくても、なんとなく色がついてるんだろうなって思えればOK。

全身日焼け色の〇〇を〜となるので当てはまるのはA、身体ですね。

空欄前後だけ見ればわかる問題の特徴は、全体的に小難しい文章になっていることです。

文章を読んでよく分からないなと思ったら、空欄前後に注目すれば、そこだけで解けてしまう事があります。

文脈から考える問題

続いて、文脈から考える問題です。

こちらのサンプル問題をご覧ください。全体的に、使われている言葉も分かりやすいですね。

空欄は前の文章とのつながりがあるので、話の流れをしっかり掴めていれば答えれます。このパターンの問題を見分けるヒントは、文章中にわざとらしく散りばめられた基礎構文です。

問題を見ると「连 都」や「着」など、重要そうな構文が使われてますよね。このへんが目に着いたら、「これはもしかして文脈問題かな」と思えます。

第二部分:内容一致問題

では、続いて第二部分です。
第二部分は、文章の内容と一致している選択肢を選ぶ問題です。

この部分のコツは、以下の3点です。

・落ち着いて文章をしっかり読む
・言い換え表現に注意
・文章に書いてないことを勝手に推測しない

特に会話調の文章が出ると解釈の余地が生まれて、ついつい「この言い方をするってことはこういう気持ちなのかな」と推測してしまいます。

でもこの問題は文章に書いてあることを選ばないといけないので、自分で解釈を加えてしまうと、選択肢を絞り切れなくなります。

また、選択肢にはときどき別の言い方で説明されることがあるので、単語力も若干必要になります。

消去法で答えに辿り着くことが可能ですが、ちょっと手間がかかるので、わからなければ後回しにしても構いません。

HSK5級の作文(写作)対策

  • 2問ある
  • 1つは5つの単語指定で80文字
  • 無理やりでもいいから5語ぜんぶ使うこと
  • もう1つは1枚の写真を80文字で説明する
  • 写真は情報量が少なく、要点をおさえやすい
  • テンプレ構文を用意しておこう

1つめの作文では5つの単語が指定されます。知らなくても、使わないのだけはNG。間違えても大丈夫なので、品詞を予想して無理やり使いましょう。

ゆうき
ゆうき

ここではもう一歩踏み込んで解説するよ!

ゆうき
ゆうき

今回は中国人の私が作文してみたよ

ゆうき
ゆうき

まずはこの写真をみて、80文字で作文してみよう!

注目するのは、男の人だね。

パソコンを使って何かを考えてるのかな?

このスーツかっこいいなぁ。

洋服や靴の色もおしゃれだね!

ゆうき
ゆうき

さて、書けましたか?

ゆうき
ゆうき

では、私が書いた作文を紹介しますね!

在这张图中,可以看到一个男子坐在灰色的沙发上,在用着电脑。
男子戴着黑色的眼镜,好看的衬衫和宽松的外套,穿着茶色的鞋子。
从他认真的样子当中,可以看出他正在思考着什么。
窗外很亮,应该是阳光明媚的白天。

この写真から、1人の男性が灰色のソファーに座って、パソコンを使っているのが見て取れます。
男性は黒色のメガネをかけ、きれいなシャツと大きめのコートを着て、そして茶色の靴を履いています。
彼の真剣な様子から、何かを考えているんだろうとわかります。
窓の外は明るく、春の日差しが暖かいお昼なのでしょう。

この文章は中国人が書いたので、僕たちはこんなに上手にかけなくて当たり前です。

でもよくよくみると、使っているのはシンプルな構文ばかりでした。

中国語日本語
在这张图中この写真には
从~的样子当中〜の様子から
可以看到〜〜が見えます。
可以看出〜〜であるとわかります。
正在~今ちょうど〜しているところだ
ゆうき
ゆうき

他にも、こんな構文はよく使えるよ!

中国語日本語
一边 A 一边 BAしながらBする
因为 A、所以 BAなのでB
虽然 A,但是 B〜が見えます。
ゆうき
ゆうき

作文の第1問め(語句指定問題)では、自分の意見を入れると書きやすいです。

中国語日本語
我个人觉得~私個人の考えですが〜と思います。
尤其是〜(いくつかある中で)特に〜
首先,,,此后,,,,
然后,,,,最后,,,,
最初に、次に、その後、最後に、
ゆうき
ゆうき

これを組み合わせれば80文字はすぐ埋まるね!

ゆうき
ゆうき

しかも日常会話でもよく使うフレーズばかり!

HSK5級は就活や留学で役に立つ?

結論から言うと、HSK5級は就活にも履歴書にも留学にもばっちり使えます。

  • 中国の大学に本科留学できる
  • 語学留学で上級コースに入れる
  • 中国語人材として就活に臨める

HSK5級は就活や転職の履歴書にかける

HSK5級は、中国語ができることを証明できる資格です。HSKは特に海外で強い傾向があるので、外資系企業にいきたい人はぜひHSKをがんばりましょう!

また、最近では日系企業もHSKへの理解が深まりつつありますが、HSK1級と6級のレベル感が伝わらないケースもあります。海外進出しない日系企業や地方の中小企業だと「中国語検定」のほうがわかりやすく伝わるかもしれませんね。

HSKは何級から履歴書に書けるの?【結論】〇級以上は就職に強い!

HSK5級は留学準備でも効果的

HSK5級は、留学に行くならぜひ持っておきたい資格です。

HSK5級を持っていると上級クラスに入れることが多く、よりハイレベルな留学生活を送れます。

一部の本科留学ではHSK5級取得を義務付けていたり、進級条件に含まれていたりするので、留学中にHSKに追い込まれる前に取得しておくのがおすすめです。

HSK5級に関してよくある質問

HSK5級に関してよくある質問をまとめました。

HSK5級はTOEICに換算するとどれくらいのレベル?
HSK5級は、外国語学習者の能力を示す国際的基準CEFRによると、熟練した言語上級者レベルのC1に当てはまります。これをTOEICに当てはめると、945点以上と同等ということになります。
HSK5級の試験会場はどこ?
HSKは毎回、全国約10ヶ所で試験が行われます。会場は毎回固定ではなく、時期によっては開催しない会場もありますので、受験を控えている方は毎回必ずチェックしましょう。

HSK5級のまとめ

この記事では、「HSK5級の勉強法」について書きました。

HSK5級はむずかしい試験ですが、ポイントを抑えて勉強すればきっと結果がでます。

ぜひHSK5級の壁を乗り越えて、中国語人材として活躍してくださいね。みなさんのチャレンジを心から応援しています。

著:中国教育部中外語言交流合作中心, 編集:株式会社スプリックス
¥3,740(2023/04/05 11:58時点 | Amazon調べ)
ゆうき
ゆうき

YouTubeも見てね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA