この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
中国語の挨拶には、シーン別にたくさんのフレーズがあります。
中国語の勉強では、あいさつを真っ先に習いますよね。
日本人の感覚とはちょっと違った挨拶表現もあるので、よく使うものはチェックしておきましょう。
この記事では、上海に留学した僕が、留学生活でよく使われていた中国語の挨拶を全てまとめました。
どれも使える表現なので、ぜひチェックしてね!
中国人の私からも、ニュアンスや感覚をコメントしています!
その他の日常会話フレーズに関しては「生涯使える中国語の日常会話フレーズ635選!」の記事を見てくださいね。
ゆうきの中国語
ゆうき
yuki
ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!
株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!
おすすめ!中国語のあいさつ鉄板表現
まずは、使い勝手バツグンの挨拶フレーズを紹介します。
日本語をクリックすると、もっと詳しい内容へジャンプできます。
中国語 | 日本語 |
---|---|
你好 nǐ hǎo ニーハオ | こんにちは |
早上好 zǎo shàng hǎo ザオシャンハオ | おはようございます |
晚上好 wǎn shàng hǎo ワンシャンハオ | こんばんは |
大家好 dà jiā hǎo ダージァーハオ | みなさんこんにちは |
老師好 lǎo shī hǎo ラオシーハオ | 先生こんにちは |
哈喽 hā lóu ハロー | ハロー |
初次见面 chū cì jiàn miàn チューツージエンミエン | はじめまして |
认识到你我很高兴 hěn gāo xìng rèn shi nǐ ヘンガオシンレンシニ | お会いできて嬉しいです |
好久不见 hǎo jiǔ bù jiàn ハオジォブージエン | 久しぶり |
我走了 wǒ zǒu le ウォーゾウラ | いってきます |
拜拜 bài bài バイバイ | バイバイ |
再见 zài jiàn ザイジエン | さようなら |
给您添麻烦了 gěi nín tiān má fán le ゲイニンティエンマーファンラ | お世話になりました |
新年快乐 xīn nián kuài lè シンニエンクアイラ | あけましておめでとうございます |
欢迎光临 huān yíng guāng lín ホアンイングアンリン | いらっしゃいませ |
朝のあいさつ
朝のあいさつは、次のようなフレーズがあります。
丁寧な「おはようございます」
簡体字 | 早上好 |
---|---|
繁体字 | 早上好 |
ピンイン | zǎo shàng hǎo ザオシャンハオ |
教科書にも載っている、朝の挨拶としていちばん有名なフレーズですね。
職場に初めていく時、初対面の人への挨拶など、丁寧に「おはようございます」と言いたいときは、「早上好」を使いましょう。
「早上好」は丁寧な言葉遣いですが、友達に使ってもそこまでおかしな言葉ではありません。
「おはようございます」の中国語フレーズは他にもたくさんあるので、ぜひ状況に応じた使い方を見てみてくださいね。
ポピュラーな「おはようございます」
簡体字 | 早 |
---|---|
繁体字 | 早 |
ピンイン | zǎo ザオ |
簡体字 | 你早 |
---|---|
繁体字 | 你早 |
ピンイン | nǐ zǎo ニーザオ |
もっともポピュラーな挨拶が、「早」です。
ちょっと雰囲気を柔らかくしたいなら「早啊」という言い方もあります。
相手のことをしっかり強調したいなら、「早」の前に相手の名前をつけて「〇〇早」と言っても良いし、「你早」と言っても構いません。
普通は「早」でOKだよ
台湾でよく使われる「おはようございます」
簡体字 | 早安 |
---|---|
繁体字 | 早安 |
ピンイン | zǎo ān ザオアン |
「早安」もよく聞く朝の挨拶です。
台湾など南の地域で使われることが多いそうです。
ただ使う頻度が多いだけで、他の言葉が通じないわけではないので、自分が好きな言葉を選んでくださいね。
恋人への「おはよう」
簡体字 | 早啊宝贝 |
---|---|
繁体字 | 早啊寶貝 |
ピンイン | zǎo a bǎo bèi ザオアバオベイ |
「宝贝」は、愛おしい人を呼ぶときの言い方です。
特に女の子は「宝贝」と呼ばれると愛されてる感を感じて、幸せに思うそうです。
中国人・台湾人彼女がいる方はぜひ、さりげなく言ってあげてくださいね。
奥さんにおはようっていう場合は「早啊老婆(ザオアラオポー)」といいます。
旦那さんにおはようっていう場合は「早啊老公(ザオアラオゴン)」といいます。
昼のあいさつ
お昼に使える挨拶フレーズには、次のような表現があります。
- ポピュラーな「こんにちは」
- 丁寧だけど柔らかい「こんにちは」
- 目上の人への「こんにちは」
- 不特定多数への「みなさんこんにちは」
- 特定のメンバーへの「みなさんこんにちは」
- 友達への「やぁ」
- 特定の人への「こんにちは」
- 「先生こんにちは」
- 午前中の「こんにちは」
- 午後に使う「こんにちは」
- 一部地域で使われる「こんにちは」
- お店で使われる「いらっしゃいませ」
ポピュラーな「こんにちは」
簡体字 | 你好 |
---|---|
繁体字 | 你好 |
ピンイン | nǐ hǎo ニーハオ |
中国語といえばこのあいさつですね!
知名度が高いだけでなく、中国人も本当によく使うあいさつです。
「こんにちは」だけでなく、「すみません」「よろしく」「ちょっといいですか?」などなど、状況に応じていろんなニュアンスに変わります。
困ったときは「你好」でOK!
余談ですが、腰の低いビジネスマンのおじさんは「你好你好」と2回繰り返すのをよく見かけます。
日本語で言うと、「どうもどうも」みたいなニュアンスですね。ちょっと大人な世界を感じます。
丁寧だけど柔らかい「こんにちは」
簡体字 | 你好呀 |
---|---|
繁体字 | 你好呀 |
ピンイン | nǐ hǎo ya ニーハオヤ |
「呀」をつけると雰囲気が柔らかく、ちょっと可愛らしくなります。
女の子におすすめの、ちょっとカジュアルなあいさつです。
その代わり「你好呀」は、挨拶として使うことが多く、「你好」ほどのニュアンスの変化は感じません。
チャットでよく使うので、wechatのメッセージを送る時に、挨拶として使ってみてくださいね。
相手との距離が縮まりやすくなりますよ♪
目上の人への「こんにちは」
簡体字 | 您好 |
---|---|
繁体字 | 您好 |
ピンイン | nín hǎo ニンハオ |
会社の社長さんや、先生、お客様に対して使う敬語です。
「您」は「你」の敬語表現で、目上の人に対して使います。
取引先にメールするときも、最初の一言は「您好」から始まる場合が多いです。
不特定多数への「みなさんこんにちは」
簡体字 | 大家好 |
---|---|
繁体字 | 大家好 |
ピンイン | dà jiā hǎo ダージァーハオ |
特に相手を指定しない場合の「みなさんこんにちは」です。
授業開始の挨拶、ミーティングでの挨拶、動画投稿者が視聴者にする挨拶などで使われます。
中国人は早口にしゃべるので、「ダァーハオ」って聞こえることが多いです。
慣れるまで全然聞き取れませんでした…
特定のメンバーへの「みなさんこんにちは」
簡体字 | 你们好 |
---|---|
繁体字 | 你們好 |
ピンイン | nǐ men hǎo ニーメンハオ |
一人一人を指差して「みなさん」と言うニュアンスのある言葉です。
組織のメンバーに対して使うことが多いです。
友達への「やぁ」
簡体字 | 哈喽 |
---|---|
繁体字 | 哈嘍 |
ピンイン | hā lóu ハロー |
英語の「hello」から生まれた中国の若者言葉です。
友達と電話するときに、ハローと声をかけることはよくあります。
カジュアルな言葉なので、ビジネス関係では使えません。
特定の人への「こんにちは」
簡体字 | 〇〇好 |
---|---|
繁体字 | 〇〇好 |
ピンイン | hǎo 〇〇ハオ |
〇〇には、相手の職業や地位など、その人を表す言葉が入ります。
例えば、張社長にあいさつするなら、「张经理好」となります。
このような挨拶は今でも会社やビジネスシーンなどでよく使われます。
人は自分の名前を呼ばれると嬉しく感じるので、ぜひ相手の名前を呼んで挨拶してみましょう。
「先生こんにちは」
簡体字 | 老师好 |
---|---|
繁体字 | 老師好 |
ピンイン | lǎo shī hǎo ラオシーハオ |
先ほど紹介した特定の人に対するあいさつの「〇〇好」のパターンです。
「先生こんにちは」というあいさつは学校では定番中の定番で、先生にあったとき、授業が始めるとき、先生にメールするときなど、様々なシーンで使います。
中国人の先生がいる人はぜひこのあいさつを覚えておきましょう。
午前中の「こんにちは」
簡体字 | 上午好 |
---|---|
繁体字 | 上午好 |
ピンイン | shàng wǔ hǎo シャンウーハオ |
朝〜お昼どきくらいを目安に使われるあいさつです。
ただし、大部分の中国人は使いません。
「早上好」または「你好」を使う人が多いです。
一部地域の人たちは「上午好」を使うことがあるので、その辺りは郷に入り手は剛に従え、相手に合わせてあいさつしましょう。
午後に使う「こんにちは」
簡体字 | 下午好 |
---|---|
繁体字 | 下午好 |
ピンイン | xià wǔ hǎo シャーウーハオ |
こちらも同じく、一部地域の人がよく使っている午後の挨拶です。
13時〜17時くらいの午後の時間帯に使われます。
時間は人それぞれなので、あいまいです。
一部地域で使われる「こんにちは」
簡体字 | 中午好 |
---|---|
繁体字 | 中午好 |
ピンイン | zhōng wǔ hǎo ジョンウーハオ |
「你好」の言い換え表現です。
お昼によく使われます。
中国は地域によってあいさつの仕方も異なるので、いろんなあいさつを覚えて、相手に合わせて使えるようになると、もっといろんな人と仲良くなれますよ♪
お店で使われる「いらっしゃいませ」
簡体字 | 欢迎光临 |
---|---|
繁体字 | 歡迎光臨 |
ピンイン | huān yíng guāng lín ホアンイングアンリン |
お店で使われるあいさつの鉄板フレーズが「欢迎观临」です。
「ご来店ありがとうございました」は「谢谢光临」といいます。
飲食店からアパレル、事務所までどんなシーンでも使えるので、中国人のお客様に接客する機会のある人はぜひ使ってみてくださいね。
夜のあいさつ
夜に使える挨拶は以下のフレーズがあります。
丁寧な「こんばんは」
簡体字 | 晚上好 |
---|---|
繁体字 | 晚上好 |
ピンイン | wǎn shàng hǎo ワンシャンハオ |
夜によく使う「こんばんは」の挨拶です。
ちょっとよそよそしさを感じるので、仲の良い友達にはあまり使いません。
敬語で話すべき相手に対して使うようにすれば大丈夫です。
目下の人にも目上の人にも使えます。
丁寧だけど柔らかい「こんばんは」
簡体字 | 晚上好呀 |
---|---|
繁体字 | 晚上好呀 |
ピンイン | wǎn shàng hǎo ya ワンシャンハオヤ |
女の子がよく使う、ちょっと可愛らしい言葉遣いの「こんばんは」です。
カジュアルな言葉遣いなのでビジネスでは使えませんが、お友達とのチャットで使ってみましょう。
丁寧な「おやすみなさい」
簡体字 | 晚安 |
---|---|
繁体字 | 晚安 |
ピンイン | wǎn ān ワンアン |
丁寧な言葉遣いなので、友達や家族に対して「おやすみ」と言いたいときはあまり使いません。
親戚がうちに泊まりに来たときや、お客様がいらしゃったときに使う挨拶です。
wechatのスタンプにもよく使われるあいさつなので、「晚安」のスタンプを送って会話を終わらせるシーンもよくあります。
親しい仲で使う「おやすみ」
簡体字 | 好梦 |
---|---|
繁体字 | 好夢 |
ピンイン | hǎo mèng ハオモン |
仲の良い友達に使える「おやすみ」のあいさつです。
直訳すると「良い夢を」という意味です。
相手の睡眠を気遣う言葉
簡体字 | 好好休息一下吧 |
---|---|
繁体字 | 好好休息一下吧 |
ピンイン | hǎo hǎo xiū xī yī xià ba ハオハオシューシイーシャーバ |
「ごゆっくりおやすみください」という意味のあいさつです。
「一下」をつけるとちょっと丁寧になるので、普通の友達なら「好好休息吧」だけでもかまいません。
仲の良い友達なら、次のようなフレーズもあります。
- 早点睡吧:早く寝てね
- 我先去睡觉啦:先に寝るね
自己紹介の挨拶フレーズ
では続いて、初対面の人への自己紹介のあいさつで使えるテンプレートを紹介します。
- 我叫(私の名前は〜です)
- 我来自(〜から来ました)
- 读大一(大学1年生です)
- 在~工作(〜で仕事しています)
- 请多多关照(よろしくお願いします)
自己紹介についてさらに詳しい内容が知りたい方は「日常会話の中国語|超わかりやすいリアルな360フレーズまとめ」をご覧ください。
ビジネスで使えるあいさつ
ビジネスシーンで使えるあいさつには、以下のようなフレーズがあります。
- 初対面で使う「ようこそいらっしゃいました」
- 常連さんへの挨拶「いつもお世話になっております」
- 鉄板あいさつの「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」
- 締めの言葉「今度ともよろしくお願いします」
- 「これは私の名刺です」
- 他人を紹介する「こちらは〜さんです」
- メールで使える鉄板あいさつフレーズ
- 会合で使えるあいさつ表現
初対面で使う「ようこそいらっしゃいました」
簡体字 | 欢迎欢迎 |
---|---|
繁体字 | 歡迎歡迎 |
ピンイン | huān yíng huān yíng フアンインフアンイン |
いらっしゃったお客様をお迎えするときに使えるあいさつです。
本来は「欢迎」だけで「ようこそ」という意味があるのですが、2回続けていうのは、慣習のようなものです。
ビジネスシーンでは必須で、空港の看板にも書いてあるくらい有名な言葉なので、ぜひ覚えておきましょう!
「欢迎来到东京(東京へようこそ)」で地名を表すこともできます。
常連さんへの挨拶「いつもお世話になっております」
簡体字 | 我一直以来都成了您的麻烦 |
---|---|
繁体字 | 我一直以來都成了您的麻煩 |
ピンイン | wǒ yì zhí yǐ lái dōu chéng le nín de má fán ウォーイージーイーライドウチェンラニンダマーファン |
日本人はよく使うフレーズですが、中国人にはちょっと理解するのが難しいあいさつのようです。
「我一直以来都成了您的麻烦」は違和感のある中国語です。
確かに、「お世話になります」って、何もしてもらってなくても使いますよね。
なんで何もしてないのにお礼言うの?ってずっと疑問に思ってました。
日本人独特の感覚だもんね
なので、「いつもお世話になっております」というあいさつは中国語に訳すと「我一直以来都成了您的麻烦」になりますが、正しく伝わるかどうかわからないので、あまり使わないことをお勧めします。
中国人への挨拶は簡潔に、「您好」で十分ですよ
日本人にとっては、シンプルすぎて不安になるのよ笑
鉄板あいさつの「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」
簡体字 | 今后也请您多多指导 |
---|---|
繁体字 | 今後也請您多多指導 |
ピンイン | jīn hòu yě qǐng nín duō duō zhǐ dǎo ジンホウイエチンニンドゥオードゥオージーダオ |
「请多多指导」は中国人もよく使うあいさつのフレーズです。
「请多多关照」や「请多多指教」という言い方もあります。
フォーマルな場面で、目上の人に対して使います。
メールやあいさつでの締めの言葉として使うことが多いです。
意味は日本語の「よろしくお願いいたします」とほぼ同じなので、使い勝手の良いフレーズです。
締めの言葉「今度ともよろしくお願いします」
簡体字 | 请多多关照 |
---|---|
繁体字 | 請多多關照 |
ピンイン | qǐng duō duō guān zhào チンドゥオドゥオグアンジャオ |
先ほど紹介した「よろしくお願いします」のフレーズです。
使う頻度で言えば「请多多关照」が一番多いので、とりあえずは「请多多关照」を使っておくのが無難です。
けっこうフォーマルな言葉なので、使いすぎには注意です
友達に対してはなんて言えばいいの?
友達にはそもそもそんなこと言わないんだよ…
んーもどかしい笑
中国人は挨拶なしで会話に入っちゃうことが多いかな
「これは私の名刺です」
簡体字 | 这是我的名片 |
---|---|
繁体字 | 這是我的名片 |
ピンイン | zhè shì wǒ de míng piàn チャーシーウォーダミンピエン |
「这是〜」は「これは〜です」という意味です。
中国でも名刺交換の文化はあります。
名刺を渡しながら、「这是我的名片」と紹介するのが一般的です。
しかし、最近は「钉钉(ding talk)」というアプリで名刺が作れて、アプリの機能を介して名刺交換する会社も増えてきました。
他人を紹介する「こちらは〜さんです」
簡体字 | 这位是~ |
---|---|
繁体字 | 這位是~ |
ピンイン | zhè wèi shì チャーウェイシー |
メールで使える鉄板あいさつフレーズ
メールで使える便利なあいさつ表現を3つ紹介します。
簡体字 | 在您百忙之中 |
---|---|
繁体字 | 在您百忙之中 |
ピンイン | zài nín bǎi máng zhī zhōng ザイニンバイマンジージョン |
日本語 | 大変お忙しい中 |
簡体字 | 很荣幸跟您一起合作 |
---|---|
繁体字 | 很榮幸跟您一起合作 |
ピンイン | hěn róng xìng gēn nín yì qǐ hé zuò |
日本語 | あなたと一緒にお仕事できることを光栄に思います |
簡体字 | 祝好 |
---|---|
繁体字 | 祝好 |
ピンイン | zhù hǎo |
日本語 | 敬具 |
中国語のビジネスメールにも、定型文のあいさつ表現があります。
これらのフレーズを使うことで一層、フォーマルな文章を書くことができます。
会合で使えるあいさつ表現
簡体字 | 今天非常感谢大家的到来 |
---|---|
繁体字 | 今天非常感謝大家的到來 |
ピンイン | jīn tiān fēi cháng gǎn xiè dà jiā de dào lái |
日本語訳 | 本日はお越しいただきありがとうございます |
パーティーのあいさつの時に使えるフレーズです。
中国で習慣となっているあいさつ表現
続いて中国人がよく使う決まり文句の挨拶フレーズを紹介します。
会話に困ったらこのフレーズを使えばなんとか会話が成り立ちます。
来客との会話を持たせるときや、取引先の方とコミュニケーションを図る時に一言、使ってみましょう。
とりあえずのあいさつ言葉「ご飯を食べましたか?」
簡体字 | 吃饭了吗? |
---|---|
繁体字 | 吃飯了嗎? |
ピンイン | chī fàn le ma チーファンラマ? |
「ご飯食べましたか?」という問いかけは、すっごく有名な定番フレーズです。
なんて声をかけようか迷ったら、「吃饭了没?」と会話を切り出す中国人はすごく多いです。
「吃饭了没?」でも同じ意味です。
何を食べたのかが気になっているわけではなく、ちゃんとご飯を食べることができていますか?と、相手の体調とスケジュールを気遣っている意味が込められています。
ビジネス相手に一言言うと、ちょっとだけ喜ばれるかもしれません。
ちなみに中国人は特に食文化へのこだわりが強いので、食事の話題は誰と話していても盛り上がれます。
ただし、異なる食文化に対する反骨精神も強いため、あまりこちらから主張せず、相手の食文化を聞く立場になるのがおすすめです。
話題に困ったときの「今日は天気がいいですね」
簡体字 | 今天天气不错 |
---|---|
繁体字 | 今天天氣不錯 |
ピンイン | jīn tiān tiān qì bù cuò ジンティエンティエンチーブーツゥォ |
お天気の話題は、やはり話しやすいですよね。
特に中国語に自信がない方は、自分が話し慣れている話題に持っていくのが一番おすすめの会話テクニックです。
なんか、この人との会話はつまんなそうって思います。
めんどくさいおじさんからよく送られてくる印象がありますね…
中国女子にいろいろ話を聞いてみましたが、やはり初対面で「吃饭了吗」とメッセージを送ってくる人には返事しないという人が多かったです。
はじめましてのあいさつ
続いては、初対面の相手に使えるあいさつフレーズを紹介します。
- 中国人がよく使う「はじめまして」
- とても丁寧な「はじめまして」の言い方
- 「お目にかかれて嬉しいです」
- 「はじめまして」から話題を広げる挨拶フレーズ
中国人がよく使う「はじめまして」
簡体字 | 你好 |
---|---|
繁体字 | 你好 |
ピンイン | nǐ hǎo ニーハオ |
意外に思われるかもしれませんが、実は「はじめまして」は「你好」で通じます。
実際の会話例をご覧ください。
你好,我是yuki
こんにちは、yukiです
你好,我是燕
こんにちは、燕です
~~(自己紹介)~~
~~(自己紹介)~~
你好
はじめまして、よろしくお願いします
你好
はじめまして、よろしくお願いします
(握手する)
このような流れがほとんどです。
「你好」は便利な言葉なので、どんどん使ってみてくださいね。
とても丁寧な「はじめまして」の言い方
簡体字 | 初次见面 |
---|---|
繁体字 | 初次見面 |
ピンイン | chū cì jiàn miàn チューツージエンミエン |
中国語で「初めてお目にかかります(はじめまして)」という意味のフレーズです。
教科書にもよく載っていて有名なのですが、実は中国人はあまり使いません。
でも言いたいことは十分に伝わるし、逆に外国人が一生懸命中国語でコミュニケーションしようとしている誠意が感じられて、中国人は喜んでくれるのでおすすめします。
よりネイティブっぽくコミュニケーションしたいのであれば、「初次见面」の代わりに「你好」を使いましょう。
「はじめまして」の後に使える「お目にかかれて嬉しいです」
簡体字 | 很高兴认识你 |
---|---|
繁体字 | 很高興認識你 |
ピンイン | hěn gāo xìng rèn shi nǐ ヘンガオシンレンシニ |
目上に人に使う場合は、「您」を使って「很高兴认识您(很高興認識您)」と言いましょう。
意味は「お会いできて嬉しいです」ですが、「はじめまして」のかわりに使うこともできます。
先ほどの会話例に当てはめてみましょう。
你好,我是yuki
こんにちは、yukiです
你好,我是燕ちゃん星
こんにちは、燕ちゃん星です
~~(自己紹介)~~
~~(自己紹介)~~
很高兴认识你
お会いできて嬉しいです
很高兴认识你
お会いできて嬉しいです
(握手する)
こちらも、ビジネスシーンでよく見かける会話です。
「はじめまして」から話題を広げる挨拶フレーズ
最初の挨拶のフレーズだけを覚えていると、「はじめまして」の握手を交わした後、なんてしゃべればいいのかわからなくなっちゃって気まずくなってしまうことがあります。
そこで、「はじめまして」の後に使えるフレーズをいくつかセットで準備しておきましょう!
簡体字 | 您是哪里人? |
---|---|
繁体字 | 您是哪裡人? |
ピンイン | nín shì nǎ lǐ rén ニンシーナーリーレン |
日本語訳 | ご出身はどちらですか? |
簡体字 | 您想喝茶吗?还是想喝咖啡吗? |
---|---|
繁体字 | 您想喝茶嗎?還是想喝咖啡嗎? |
ピンイン | nín xiǎng hē chá ma? hái shì xiǎng hē kā fēi ma? ニンシャンフーチャーマ?ハイシーシャンフーカーフェイマ |
日本語訳 | お茶がいいですか?コーヒーがいいですか? |
久しぶりの人と挨拶するとき
久しぶりの人に使う挨拶は以下のようなフレーズがあります。
もっともポピュラーな「お久しぶりです」
簡体字 | 好久不见 |
---|---|
繁体字 | 好久不見 |
ピンイン | hǎo jiǔ bù jiàn ハオジォブージエン |
「久しぶり」の中国語と言えば、「好久不见」です。
中国人でも久しぶりの人に対してはほとんど「好久不见」というので、これだけ覚えていれば大丈夫です。
「お久しぶりです」の後に使える「最近いかがですか?」
簡体字 | 最近怎么样? |
---|---|
繁体字 | 最近怎麼樣? |
ピンイン | zuì jìn zěn me yàng ズイジンゼンマヤン |
久しぶりの人に、近況を尋ねるフレーズです。
お返事としては、「还可以(まぁまぁです)」が一番よく使われます。
もし報告したいことがあったら、このタイミングでたくさんおしゃべりすることができますね。
そんなに久々じゃなくても使うことがあるので、コミュニケーションのきっかけとして便利な挨拶です。
「お久しぶりです」の後に使える「お変わりないですか」
簡体字 | 一切安好吗? |
---|---|
繁体字 | 一切安好嗎? |
ピンイン | yì qiè ān hǎo ma イーチエアンハオマ |
「お変わりありませんか?」は中国語に直訳すると「没什么变化吧?」となりますが、中国人はあまりこのような言い方をしません。
きちんと中国人が普段使う言葉に翻訳すると、「一切安好吗?」というフレーズが最も適切な翻訳となります。
「一切安好吗?」は、「何事も順調に進んでいますか?」というニュアンスがあります。
答える場合は、「挺好的(お久しぶりです。すごく順調ですよ)」と答えます。
「お久しぶりです」の後に使える「お元気ですか?」
簡体字 | 你还好吗? |
---|---|
繁体字 | 你還好嗎? |
ピンイン | nǐ hái hǎo ma ニーハイハオマ |
「你还好吗?」は、相手の体調や身体を気遣う言葉です。
しばらく実家に帰っていない人が家族に対してメッセージを送ったり、体調が良くない友達に使ったり、あるいは全く連絡をとってない友人の健康を心配したり、様々な場面で使われる鉄板フレーズです。
非常に使い勝手の良いあいさつなので、ぜひたくさん使ってくださいね。
お出かけの時に使われるあいさつ表現
出かける時の挨拶表現は、次のようなフレーズがあります。
- 自分の動作を表す「行ってきます」
- 誰かと一緒に出かけるときの「行きましょう」
- すぐ戻ってくるときの「行ってきます」
- 先に場を離れるときの「お先に失礼します」
- 丁寧に帰宅の意思を伝える「そろそろおいとまします」
- 相手の出発を見送る「いってらっしゃい」
- 丁寧に見送る「いってらっしゃい」
- 遠出する人を見送る「いってらっしゃい」
- 飛行機に乗る人をお見送りする「いってらっしゃい」
- 大きな門出を見送る「いってらっしゃい」
- 帰宅時の鉄板フレーズ「そろそろ失礼します」
自分の動作を表す「行ってきます」
簡体字 | 我走了 |
---|---|
繁体字 | 我走了 |
ピンイン | wǒ zǒu le ウォーゾウラ |
日本語で言う「いってきます」に当たる中国語です。
日常会話でもよく使います。
「走了」は行くと言うよりも、その場を去ることを示すニュアンスがあります。
誰かと一緒に出かけるときの「行きましょう」
簡体字 | 我们走吧 |
---|---|
繁体字 | 我們走吧 |
ピンイン | wǒ men zǒu ba ウォーメンゾウバ |
人を誘って「一緒に行こう」と誘うときのフレーズです。
先ほど書いたように「走吧」はその場を去るニュアンスが含まれているので、目的地へ行くと言うよりは、この場を離れようと言う意味合いになります。
例えば、以下のようなシチュエーションです。
- ご飯を食べ終わって、「さぁそろそろ行こう」と言うとき
- みんなが先を歩いていて数人だけその場に立ち止まっているとき「私たちもいきましょ」
などなど、その場をさって何処かへ行く時によく使います。
ちょっとだけ出かけるときの「行ってきます」
簡体字 | 我出去一下 |
---|---|
繁体字 | 我出去一下 |
ピンイン | wǒ chū qù yí xià ウォーチューチュィイーシャ |
ちょっとだけお出かけする時によく使われる挨拶です。
「一下」には、「ちょっと〜する」と言う意味があります。
「出去」は「外出する」と言う意味なので、合わせて「ちょっと外出する」と言う意味になります。
ちなみに、「すぐに戻るね」は「马上回来」と言います。
先に場を離れるときの「お先に失礼します」
簡体字 | 我先走了 |
---|---|
繁体字 | 我先走了 |
ピンイン | wǒ xiān zǒu le |
目上の人にも、目下の人にも使えるあいさつです。
「我先走了,拜拜(先に帰るね、バイバイ)」はワンセットで、友達同士の会話でもよく聞くあいさつです。
丁寧に帰宅の意思を伝える「そろそろおいとまします」
簡体字 | 我就告辞了 |
---|---|
繁体字 | 我就告辞了 |
ピンイン | wǒ jiù gào cí le ウォジォガオツーラ |
ビジネスシーンや、目上の方を相手に帰宅の意思を伝える時、とても使えるあいさつです。
「时间不早了,我就告辞了」と言うフレーズで使えば、スムーズに意思を伝えることができます。
中国人はかなりの確率で引き止めてきますが、そこは頑張って帰りましょう。
相手の出発を見送る「いってらっしゃい」
簡体字 | 路上小心 |
---|---|
繁体字 | 路上小心 |
ピンイン | lù shàng xiǎo xīn ルーシャンシャオシン |
出かける人に送るあいさつです。
中国人は友達同士では「行ってらっしゃい」をあんまり言いません。
私たちは「拜拜」などの挨拶で見送ります
お別れの挨拶の方がよく使うんだね
丁寧に見送る「いってらっしゃい」
簡体字 | 请慢走 |
---|---|
繁体字 | 請慢走 |
ピンイン | qǐng màn zǒu チンマンゾウ |
日本語に訳すと、「お気をつけていってらっしゃい」と言う意味の挨拶です。
お見送りする時だけでなく、レストランなどでお客様がお帰りになる時、エレベーターガールがお客様をエレベーターに乗せる時など、さまざまなシーンで使われるあいさつです。
遠出する人を見送る「いってらっしゃい」
簡体字 | 一路顺风 |
---|---|
繁体字 | 一路順風 |
ピンイン | yí lù shùn fēng イールーシュンフォン |
遠くに出かける人をお見送りする時に使われるあいさつです。
ただし、相手の交通手段が飛行機以外のときに限ります。
飛行機は順風だと危険なので、「一路顺风」は縁起が悪いとされているためです。
飛行機に乗る人に対しては、次のあいさつを使いましょう。
>>お出かけの挨拶一覧へ戻る
飛行機に乗る人をお見送りする「いってらっしゃい」
簡体字 | 一路平安 |
---|---|
繁体字 | 一路平安 |
ピンイン | yí lù píng ān イールーピンアン |
「お気をつけていってらっしゃい」としてもっともポピュラーなあいさつが「一路平安」です。
飛行機に乗る人に対しても使うことができるし、飛行機に乗らない人に対しても使えます。
もちろん、ビジネスシーンでも使えるし、友達をお見送りする時にも使えます。
「一路」は長い距離を意味するので、近場に行く人にはあんまり使わないということだけ覚えておきましょう。
亡くなった人を見送る「いってらっしゃい」
簡体字 | 一路走好 |
---|---|
繁体字 | 一路走好 |
ピンイン | yí lù zǒu hǎo イールーゾウハオ |
思い切ってお見送りするようなニュアンスがある挨拶です。
「一路走好」はレストランやホテルで使われることもありますが、ほとんどの場合は、亡くなった人を見送ったり、大きな門出をする人を見送る時につかわれる「いってらっしゃい」です。
帰宅時の鉄板フレーズ「ただいま」
簡体字 | 我回来了 |
---|---|
繁体字 | 我回來了 |
ピンイン | wǒ huí lái le ウォーホイライラ |
帰ってきたことをアピールしたい時に使います。
中国人はあんまり「ただいま」を言う習慣がないので、帰るたびに「我回来了」を使っていたらちょっとめんどくさいです。
お迎えする側は。「你回来了」(おかえり)ということが多いです。
お別れで使われるあいさつ表現
お別れの挨拶は以下のフレーズがあります。
- もっともポピュラーな「さようなら」
- 親しい人と別れるときの「バイバイ」
- 明日も会う人への「また明日」
- メッセージで鉄板の挨拶「ご縁があったらまた会いましょう」
- 昔流行ったバイバイのスラング
- すぐに戻ってくるときの「また後でね」
- お客様を見送るときの「さようなら」
- お店で使われる「ご来店ありがとうございました」
- お別れ時に使う「また来ます」
- 「お世話になりました」
- 「〇〇さんによろしくお伝えください」
もっともポピュラーな「さようなら」
簡体字 | 再见 |
---|---|
繁体字 | 再見 |
ピンイン | zài jiàn ザイジエン |
「さようなら」といえば「再见」ですね。
1日の終わりにも使えるし、旅人を見送る時にも使えるし、お店を出る時にも使えるし、とにかく人とお別れする時なら「再见」といえばほぼ間違いないです。
1日の終わりにも使えるし、旅人を見送る時にも使えるし、お店を出る時にも使えるし、とにかく人とお別れする時なら「再见」といえばほぼ間違いないです。
「バイバイ」くらいの軽い挨拶としても使えます。
親しい人と別れるときの「バイバイ」
簡体字 | 拜拜 |
---|---|
繁体字 | 拜拜 |
ピンイン | bài bài バイバイ |
カジュアルなあいさつです。
仲の良い友達に対して「再见」はちょっと礼儀正しすぎるので、「拜拜」を使う方が親近感を感じます。
ちなみに、若者じゃなくても、みんな使っているあいさつです。
明日も会う人への「また明日」
簡体字 | 明天见 |
---|---|
繁体字 | 明天見 |
ピンイン | míng tiān jiàn ミンティエンジエン |
「また明日ね!」に近いあいさつです。
このように、「〇〇见」というフレーズは「〇〇に会いましょう」という意味になります。
- 日本见:日本で会いましょう
- 北京见:北京で会いましょう
これらはとっても使えるあいさつ表現なので、ぜひみなさんも使ってみてくださいね。
メッセージで鉄板の挨拶「ご縁があったらまた会いましょう」
簡体字 | 有缘再会 |
---|---|
繁体字 | 有緣再會 |
ピンイン | yǒu yuán zài huì ヨウユエンザイフイ |
お別れのお手紙やメッセージの締めの言葉としてよく使われるフレーズです。
ちなみに「再会」は「再见」と同じく「また会いましょう」という意味のあいさつです。
この4文字の響きがすごく綺麗で好きです
昔流行ったバイバイのスラング
簡体字 | 886 |
---|---|
繁体字 | 886 |
漢字に直すと、「拜拜了」で、「886」の発音と似ているので生まれたスラングです。
ポケベルやガラケー時代には、数字言葉の遊びが流行りましたが、2020年現在は数字のスラングはほぼ使われていません。
今では「表情包」というgif画像が人気です。
すぐに戻ってくるときの「また後でね」
簡体字 | 回头见 |
---|---|
繁体字 | 回頭見 |
ピンイン | huí tóu jiàn ホイトウジエン |
ちょっとだけその場を離れる時に使えるあいさつです。
これも「〇〇见」の形ですね。
お客様を見送るときの「またきてね」
簡体字 | 下次再来 |
---|---|
繁体字 | 下次再來 |
ピンイン | xià cì zài lái シャーツーザイライ |
「下次」は「次の機会に」、「再来」は「またくる」なので、「またいらしてくださいね」という意味になります。
歓迎の意味を強調してまたきてねと言いたい場合は、「欢迎再来」というフレーズがおすすめです。
お店で使われる「ご来店ありがとうございました」
簡体字 | 谢谢光临 |
---|---|
繁体字 | 謝謝光臨 |
ピンイン | xiè xiè guāng lín シェシェグアンリン |
ご来店ありがとうございましたの声かけでも、看板でも使えるあいさつです。
「またのご来店をお待ちしております」という意味で「欢迎再次光临」という言い方もあります。
飲食店でも、中国人のお客様に言ってあげると喜ばれるので、ぜひ使ってみてくださいね。
僕もバイトの時、よく使いました。
お別れ時に使う「また来ます」
簡体字 | 我下次还会再来 |
---|---|
繁体字 | 我下次還會再來 |
ピンイン | wǒ xià cì hái huì zài lái ウォーシャーツーハイフイザイライ |
訪問した先や、お店で挨拶してくれた店員さんに対して使われるあいさつです。
「再见」以外のあいさつをちょっと添えるだけですごく仲良くなれるので、ぜひ使ってみましょう。
「お世話になりました」
簡体字 | 给您添麻烦了 |
---|---|
繁体字 | 給您添麻煩了 |
ピンイン | gěi nín tiān má fán le ゲイニンティエンマーファンラ |
とても丁寧なあいさつです。
ビジネス出張でお世話になった方々へあいさつするときなど、かしこまってお礼を伝えたい時に使いましょう。
日本人の感覚では「お世話になりました」って簡単にいえてしまいますが、わりと気持ちのこもったフォーマルなあいさつなので、お友達同士ではあまり使いません。
お友達同士なら、「有缘再会」の方が僕は好きです。
「さようなら」の後に使える「〇〇さんによろしくお伝えください」
簡体字 | 代我向〇〇问声好 |
---|---|
繁体字 | 代我向〇〇問聲好 |
ピンイン | dài wǒ xiàng ◯◯ wèn shēng hǎo |
〇〇には、よろしく伝えたい人が入ります。
「代我」で「私の代わりに」、「问声好」で「よろしく伝える」という意味です。
なので、直訳では、「私の代わりに〇〇さんへよろしくお伝えください」という意味になります。
その場に居合わせなかった人へもあいさつを伝えたいときは、ぜひ使ってくださいね。
季節・祝日のあいさつ
季節・祝日の挨拶は主に以下のフレーズがあります。
- 元旦・春節で使われる「新年おめでとう」
- 元旦の日を強調する「元旦おめでとう」
- 春節の日を強調する「春節おめでとう」
- 建国記念日のあいさつ言葉「国慶節おめでとう」
- 先生の日をお祝いする言葉
- 「メリークリスマス」
- 中国の祝日のあいさつ
元旦・春節で使われる「新年おめでとう」
簡体字 | 新年快乐 |
---|---|
繁体字 | 新年快樂 |
ピンイン | xīn nián kuài lè シンニエンクアイラ |
新しい一年をお祝いする挨拶です。
日本語の訳では「新年おめでとう」になりますが、年末にもよく使われるため、「良いお年を」の意味も入っていると感じます。
年末年始の挨拶ではいちばん使うフレーズで、元旦でも春節でも使うことができます。
元旦の日を強調する「元旦おめでとう」
簡体字 | 元旦快乐 |
---|---|
繁体字 | 元旦快樂 |
ピンイン | yuán dàn kuài lè ユエンダンクアイラ |
元旦のときに使われる挨拶です。
「新年快乐」でも良いのですが、中国では春節の方が新年だと考えている人が多いため、元旦はひとつの祝日と扱う人も多いです。
特に宗教的な複雑な事情もないので、好きな方を使えばOKです。
春節の日を強調する「春節おめでとう」
簡体字 | 春节快乐 |
---|---|
繁体字 | 春節快樂 |
ピンイン | chūn jié kuài lè チュンジエクアイラ |
春節のときに使われる挨拶です。
春節は中国でいちばん盛り上がるイベントなので、盛大にお祝いします。
建国記念日のあいさつ言葉「国慶節おめでとう」
簡体字 | 国庆节快乐 |
---|---|
繁体字 | 國慶節快樂 |
ピンイン | guó qìng jié kuài lè グオチンジエクアイラ |
中国三大祝日のひとつ、建国記念日に使われる挨拶です。
中国大陸では10月1日、台湾では10月10日に建国記念日が制定されていますが、ちょっとセンシティブな部分なので、おしゃべり相手を考えて話題を慎重に選びましょう。
留学中の10月2日、見知らぬ親子と偶然仲良くなって、帰り際に「国庆节快乐」と言ったらすごく喜んでくれました。
中国人は中国という国に誇りを持っています。
外国人からわざわざ建国記念日を祝ってもらえたら、誰だって喜びますよ!
先生の日をお祝いする言葉
簡体字 | 教师节快乐 |
---|---|
繁体字 | 教師節快樂 |
ピンイン | jiào shī jié kuài lè ジャオシージエクアイラ |
中国大陸では9月10日、台湾では9月28日が先生の日に定められています。
世界のほとんどの国では先生の日がって、みんなでパーティーをします。
先生に日頃の感謝を伝えるならこの日がベストなので、メッセージカードやカーネーションなどを準備して、精一杯お祝いしましょう!
「メリークリスマス」
簡体字 | 圣诞节快乐 |
---|---|
繁体字 | 聖誕節快樂 |
ピンイン | shèng dàn jié kuài lè シェンダンジエクアイラ |
中国の祝日のあいさつ
ここまで、祝日に使われるあいさつを紹介しました。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、中国語で祝日をお祝いするときは、「〇〇节快乐」という固定表現があります。
いろんな祝日に使えるので、ぜひ挨拶で使ってみましょう。
お祝い事での挨拶
お祝い事での挨拶表現は、以下のフレーズがあります。
使い勝手の良い「おめでとう」
簡体字 | 恭喜 |
---|---|
繁体字 | 恭喜 |
ピンイン | gōng xǐ ゴンシ |
中国語で「おめでとう」の挨拶には、以下の2パターンがあります。
- 恭喜你〜
- 祝贺你〜
どちらもほぼ同じ意味なので、好きな方を使いましょう。
「誕生日おめでとう」
簡体字 | 生日快乐 |
---|---|
繁体字 | 生日快樂 |
ピンイン | shēng rì kuài lè シェンリークアイラ |
「結婚おめでとう」
簡体字 | 祝贺你新婚快乐 |
---|---|
繁体字 | 祝賀你新婚快樂 |
ピンイン | zhù hè nǐ xīn hūn kuài lè ジューフーニーシンフンクアイラ |
「出産おめでとう」
簡体字 | 恭喜喜得贵子(千金) |
---|---|
繁体字 | 恭喜喜得貴子(千金) |
ピンイン | gōng xǐ xǐ de guì zi (qiān jīn) ゴンシシーダグイズ(チエンジン) |
「贵子」は「息子」、「千金」は「娘」のことを意味します。
大学入試合格おめでとう」
簡体字 | 恭喜你考上大学 |
---|---|
繁体字 | 恭喜你考上大學 |
ピンイン | gōng xǐ nǐ kǎo shàng dà xué ゴンシニカオシャンダーシュエ |
「入学おめでとう」という意味でも使えます。
「卒業おめでとう」
簡体字 | 恭喜你大学毕业 |
---|---|
繁体字 | 恭喜你大學畢業 |
ピンイン | gōng xǐ nǐ dà xué bì yè ゴンシニーダーシュエビーイェ |
「就職おめでとう」
簡体字 | 恭喜你找到工作 |
---|---|
繁体字 | 恭喜你找到工作 |
ピンイン | gōng xǐ nǐ zhǎo dào gōng zuò ゴンシーニージャオダオゴンズオ |
これからの期待を込めたあいさつ表現
中国語では、祝日の挨拶やお祝いの挨拶の後、相手の今後を願うフレーズを使いがちです。
そのときに使われる挨拶表現は、以下のフレーズがあります。
「お金持ちになれますように」
簡体字 | 恭喜发财 |
---|---|
繁体字 | 恭喜發財 |
ピンイン | gōng xǐ fā cái ゴンシーファーツァイ |
直訳すると「お金持ちになっておめでとう」となりますが、慣習的にこの4時熟語は、「今後の金運が上昇しますように」という意味でよく使われています。
新年のポスターでもよく見かける挨拶言葉ですね。
「健康に過ごせますように」
簡体字 | 健健康康 |
---|---|
繁体字 | 健健康康 |
ピンイン | jiàn jiàn kāng kāng ジエンジエンカンカン |
「全てがうまくいきますように」
簡体字 | 万事如意 |
---|---|
繁体字 | 萬事如意 |
ピンイン | wàn shì rú yì ワンシールーイー |
「末永くお幸せに」
簡体字 | 永远幸福 |
---|---|
繁体字 | 永遠幸福 |
ピンイン | yǒng yuǎn xìng fú ヨンユエンシンフ |
結婚お祝いの挨拶で使います。
「早く体が良くなりますように」
簡体字 | 早日康复 |
---|---|
繁体字 | 早日康復 |
ピンイン | zǎo rì kāng fù ザオリーカンフ |
お祝いのフレーズと一緒に使うことは、ほぼありません。
単独で使えるお見舞いのあいさつ表現です。
中国で挨拶のときの文化
中国の挨拶に対する文化は、日本とはかなり違います。
少しだけ、中国人はどのようなあいさつを好むのかを紹介します。
中国伝統のポーズ「拱手(きょうしゅ)」とは
拱手とは、右手で拳を握り、それを左手の掌で押さえたポーズのことです。
中国の時代劇を見ていると、兵士が将軍に向かってこのようなポーズをしているシーンを見ることができます。
拱手は中国語では「抱拳」と言って、正式にお辞儀するときに使われます。
会釈は日常的にもよく使う
中国では日本ほどお辞儀をしませんが、知っている人を見かけた時の会釈は、日本人のようにすることが多いです。
仲の良い友達なら、会釈の代わりに手を振ってあいさつするのも日本と同じですね。
心の底から気持ちを表現するならお辞儀
中国ではあまりお辞儀をするシーンを目にしません。
よっぽど感謝を伝える場面、あるいは重大な謝罪をするときには、きちんとお辞儀をしています。
中国人は挨拶なしで会話に入る
この記事の中でも頻繁に紹介しましたが、中国人は挨拶にそれほど時間をかけません。
それどころか、友達同士なら挨拶なしで会話に入ることも多いそうです。
日本人は最初にあいさつをすることが癖になっているので、真似するのはちょっと難しそうですね。でも、この記事で紹介した中国人がよく使うあいさつを意識するだけで、会話がグッとネイティブっぽくなりますよ♪
挨拶に関する中国語
あいさつに関する中国語の単語も覚えておきましょう。
中国語 | ピンイン | 日本語 |
---|---|---|
问候 | wèn hòu | あいさつ |
寒暄 | hán xuān | あいさつ |
打招呼 | dǎ zhāo hū | あいさつする |
鞠躬 | jū gōng | おじぎ |
中国語の挨拶表現まとめ
この記事では、中国語の挨拶について詳しく紹介しました。
中国人はあいさつを手短に済ませることが多いですが、それでも中国文化の中であいさつはとても重要な役割を持っています。
挨拶はたったひとことふたことの言葉ですが、そんな一瞬でその国の文化をしれてしまう、とっても不思議な言葉です。
日本との違いに戸惑うことはあるとおもいますが、ぜひ中国語の挨拶を使いこなして、中国文化をじっくり感じてみてくださいね!
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!