この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
普段は大学で脳神経科学を専攻しつつ、趣味で中国語を勉強しています。
このページでは中国語の勉強をもっと楽しくできる4つの方法に書いていない僕と中国語のストーリーを、日記っぽく紹介したいと思います!
ゆうきの中国語
ゆうき
yuki
ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!
株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!
【自分の体験談】ゆうきと中国語。SNSのつながりで変わった僕の生活
僕が中国のSNSに興味を持ったきっかけは囲碁の友達が中国に留学したことでした。
その時ちょうど、中国がグーグルを遮断した時。
僕たちは連絡をつなぐため、中国のアプリでチャットすることにしました。
それがQQで、僕が中国に興味を持つ第一歩となりました。
QQとは中国版Lineです。
QQを初めて間もなくして、僕は日本語のグループに入りました。
日本語を学ぶ中国人が集まって勉強しているグルチャです。
QQはグルチャが盛んで、知らない人とも仲良くなりやすいです。
僕は基本的に無言でしたが、たまーに個人チャットが送られてくるようになりました。
中国人はチャット大好きなので、本当に話しかけられることが多いです。
日本語学習グループに日本人が来たなら、なおさら話しかけられますよね笑
YouTubeで中国語を少しだけ勉強していたので、なんとかチャットの返信はできました。
といっても、本当に簡単な会話だけで、いつの間にか僕はQQを放置するようになってしまいました。
突然目覚めた中国への興味
中国語の勉強なんて放置して囲碁に明け暮れ、2年が経った頃。。。
大学でちょっと寂しいことがあって、僕は誰かとおしゃべりしたいなと思いました。
そこで思い出したのが、中国のSNS。
そう言えば、、、昔登録してたQQってやつがあったっけ
そういうわけで
とりあえずQQの日本語グループでチャットをするようになりました。
でも中国語は話せないので会話は全て日本語です。
そのグループが中国語禁止だったこともあって、日本語での会話はすごく弾みました。
僕がQQを再開したのは絶妙なタイミングで、ちょうど日本語能力試験の直前だったのでみんな日本語の質問をたくさん送っている時でした。
僕は彼らの質問に回答しながら、中国人との交流を楽しんでいました。
でも僕はまだまだ物足りなく感じました。
だって会話は全て日本語で、これなら日本人と話しているのと変わりません。
僕は中国語で中国人と交流したい!
そういう思いが日々募っていくのでした。
QQで広がった友達
QQの日本語グループには、一段と勉強熱心な女の子がいました。
彼女の名前はCandy。
日本語学科の大学を卒業して日本語の試験を受けようと勉強中でした。
彼女の日本語は本当に上手で、僕は彼女がグループに質問を送っていたら必ず回答するようにしていました。
自然と距離も縮まり、
「日本語の勉強頑張ってね!」なんて言われたこともありました。
なんだか僕のことを中国人だと勘違いされているようだけど、まぁ仲良くなれたならいいか〜って割り切ることにしました(笑)
グループで話すようになって、ある程度仲良くなったら個人チャットへ移動して友達になるのがよくある流れです。
僕も形だけは知っていたので、Candyに友達申請を送りました。
日本語と中国語の両方でメッセージを書いて、待つこと6時間。
Candyから承認メッセージが来ました。
友達申請ありがとう。一緒に日本語試験の勉強頑張ろうね!
これは完全に誤解されていると思って、自己紹介。
自分は日本人で、中国語に興味があるんだと打ち明けました。
向こうは僕が中国人だと思っていたらしく、日本人だと明かした時にはかなりびっくりしていました。
中国語禁止のグループだったから、僕が中国語できないってことがバレなかったのでしょうか?
それとも僕の日本語が下手すぎて中国人だと思われていたのでしょうか?
どちらにせよ、Candyは生意気な中国人が日本語を教えてると思ってたらしいです笑
なんと失礼な笑
当時僕は中国語がほとんどできなかったので、Candyとのチャットは全て日本語でした。
僕のために頑張って日本語を使ってくれていたと思うと、今では本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は中国語の勉強はしなかったけど、たまにCandyが使う中国語はなんとなく覚えていきました。(アニメが好きとかオタクとか仕事辞めたいとか…)
一回だけ、
中国語の勉強のために中国語で会話しよう!
といってくれたことがあります。
僕は嬉しくなって、中国語を使ってみました。
「ニーハオ!」
「ニーハオ」
「今日何食べたの?」
「これだよ〜(写真を見せる)」
「美味しそう!今度日本のも見せてあげるね!」
多分Candyは他の作業をしてメッセージ見てなかっただけですが、Candyから5分間返事がなかったので僕が急に不安になりました。
あぁ…この言い方失礼だったかな…怒っちゃったのかな…
本当に難しいんです。ニュアンスって。
国際会議とかでは、片方が相手の国の言葉を話せてもあえて英語で話します。
余計なニュアンスの誤解を与えないためです。
ましてこの時僕は中国語で初めて会話した人。
不安にならないわけがありません。
「この言い方失礼だったかな…ごめんね」
ということで、僕の初めての中国語会話は3分で終了したのでした。
ちなみにCandyは「全く問題ないよ。難しいこと言ってごめんね」と言ってくれて、その後はいつも通り日本語でチャットしました。
後に僕が実践した中国語の勉強法では、この時の経験が大きく役立ちました。
ちなみに後に、本当に失礼な発言をシてしまったことがありました…
詳しくは「中国語に電子辞書は必要?答えは「おすすめ」です」の記事を読んでくださいね。
中国人との交流が日常になったとき
Candyが僕にくれたのは貴重な会話だけではありませんでした。
彼女が僕に教えてくれたのはCCTalk。
中国版スカイプで、無料で語学の授業が行われています。
僕にいちばん中国語をなじませてくれたのがCCTALKでした。
日本人使用者は全体の1%もいないそうで、かなり貴重な経験でした。
CCTalkでの日々
CCTalkではオンラインでたくさんの授業が行われています。
ただし中国人向けなので授業のほとんどは中国語。
当然ながら中国語の授業はありませんし、ホームページも全て中国語です。
だから僕がよく参加していたのは、中国語で解説される日本語の授業です。
日本語ならだいたいわかるし、それを中国語で解説されていたら中国語の意味も掴みやすいと考えました。
授業では挙手もできて、先生が順番に発言させてくれます。
基本的に文章を読むことが多いです。
僕はたまに遊びで挙手していましたが、一発で日本人なことがバレます。
僕はこんな感じでSNSを使って、中国人に混ざっておしゃべりしながら中国語を勉強してきました。
毎日みんなに声をかけて部活みたいな感じで朗読をしたこともあり、すごく良い思い出です。
CCTalkはこんな感じで異性との出会いを求める人も一定数いるらしいです。。。
特に日本人は少なくて目立つので、気をつけてくださいね。
たくさんの中国人に囲まれて発音練習
CCTalkでは自由トークもできるので、Candyと僕は新しいグループを立ち上げてそのルームでよく音声チャットしていました。
日本語でお互いの生活について話しているのがほとんどですが
ある時Candyが
「中国語の朗読をしてみない?」
と提案してくれました。
簡単な題材を用意してくれて、僕の中国語の発音にコメントしてくれました。
こんな期間もらえるなんて思ってなかったし、すっごく勉強になりました。
それからというもの僕たちは音声チャットして、中国語の朗読を勉強するという時間を過ごしました。
毎日CCTalkにいたような気がします笑
途中からツバキというCandyの友達も加わって、3人でよくしゃべってました。
「今日は何時に来れる?」
なんてメッセージのやり取りをして、まるで部活のような感覚でした。
まるでオンラインで留学しているような感じでした。
将来そういった留学の形が生まれるかもしれませんね。
僕にとって二人は大切な友達で、一緒にいるのが楽しかったし、特に勉強したいからチャットするという感覚はありませんでした。
朗読練習をしている時、もう一つ面白いことがありました。
CCTalkはオンラインチャットなので、僕たちのグループにもいろんな人が入ってきます。
中国人が外語語を勉強する場所で、日本人が中国語の勉強をしているんだから珍しいですよね。
地元の学校や職場で50音を練習している外国人がいたら思わず2度見しちゃう感じです。
僕たちが通話している時にルーム参加数はどんどん増えて、いつの間にか大人数でワイワイしている時もありました。
中にはアナウンサーの人もいたし、歌い手の人もいました。
みんな中国人なのに日本語がめちゃくちゃ上手くて、日本語でいろんな話をしてくれました。
アナウンサーの人は発音に厳しくて、Candyに代わって僕の朗読にノンストップ3時間付き合ってくれたこともありました。
その後もなんども教えてくれましたが、結構厳しい…w
あの人のおかげで発音が上手になってような気がします。
そして、歌い手の人が教えてくれたのが微博(ウェイボー)です。
この場所で僕は、また新たな世界に足を踏み入れることになりました。
微博にのめり込む
ちょうどストーカー事件の真っ最中だったかな…
CCTalkにちょっと距離を置きたくて、僕は微博を始めました。
weiboは日本語がないので、登録は難しかったですが
結局その歌い手さんが代わりにアカウントを作ってくれて、僕はなんとか微博を始めることができました。
一人でやるのは本当に大変なので、みなさんも困ったことがあったら何でも聞いてくださいね。
微博は中国版Twitterで、基本的に使い方は同じです。
一つだけ特徴的なのは、ブログとして長文をシェアできること。
中国語の練習にぴったりだと思った僕は、ブログやつぶやき、コメントで中国語を使いまくりました。
コメントがたくさん来るとそれに返信して、仲良くなっていきます。
微博で仲良くなって、日本旅行にきた時に一緒にご飯に行った人もいます。
誰でもできるわけじゃないので、本当に信頼できる人かどうかはちゃんと考えてくださいね笑
僕が中国語の勉強を始めたのは囲碁がきっかけで、最初は語学習得に夢中でしたが
徐々に、中国の人たちともっと交流したい、いろんなことを紹介して紹介してもらいたいと思うようになって、その中で中国語を身につけていく感覚でした。
中国語検定へ挑戦!
2016年の3月、僕は自分の中国語ってどれくらいのレベルなんだろうと思い、中国語検定3級を受けてみることにしました。
とはいえ中国語の教科書なんて読んだことないし、微博で使う若者言葉が試験に出るわけないし、自信は全くありませんでした。
ところが
結果はなんと
リスニング100点 筆記 85点
余裕の合格でした。
リスニングが良かったのは微博のおかげです。
微博で中国語を読み漁って半年ほどで、なぜか中国語が聞き取れるようになっていたんです。
音声を聞かなくても、中国語に体がなじむだけで対応できるのかな?
それとも、たくさんの中国語を知ることで認識力が上がったのかな?
何れにせよ、SNSで身につけた中国語は十分に通用することがわかりました。
中国語3級に受かった時は微博のみんなも喜んでくれました。
そしてアメリカ留学を経て2017年、中国語検定2級にチャレンジ。
2級は3級の3倍難しいと言われ、独学で一発合格するのは本当に一握りです。
ちなみに中堅2級は3級と比べて格段にレベルが上がるので、途中でHSK5級を受けてみるのもおすすめです。
この時は流石に参考書を使って猛勉強しましたが、なんとか2級にも一発で合格することができました!!
すでに微博の更新頻度も下がっていたのに、微博で2級合格を報告するとたくさんの人が喜んでくれて、中国の人って本当にあったかいな〜と感じました。
日本人は中国のことが嫌いな人が多いですが、僕はそういう話題にあんまり関心がないです。
微博でそういう質問をされても、特に議論することはありません。
だって、友達だもん。
中国の良さ、直すべきところは実際に自分が感じてみて初めてわかることだと思います。
僕はそれらを全て含めて中国が好きです。
もっと中国を理解したいという思いから、2019年9月に中国留学を決意しました!
趣味だった中国語がお仕事に…!
最初は中国語の会話すらできなかった僕も、2年半で中国語検定2級に合格するまでに成長しました。
こうなると中国語の会話くらいなら何とかできます。
気づけばCandyとの会話はほとんどが中国語になっていました。
Candy、今まで中国語話したかったのに日本語頑張ってくれて本当にごめんね笑
中国語検定2級になると、いろんな仕事にチャレンジできます。
バイトとして翻訳を担当したこともありました。
そして、このような形でいろんな情報を発信するようになって、今までの経験が全て原動力になっています。
どんな趣味でも、どんな形でも続けることって大事なんだなぁと思いました。
最後になりましたが、ここまで長い僕の自己満エピソードを読んでくださって本当にありがとうございます。
僕は2019年、中国へ留学してもっともっと中国についてたくさんの理解を持ちたいと思っています。
日本人としての視点、中国から見た視点、二つの視点を持って視野の広い判断ができる人になりたいです。
僕の中国語力はまだまだ未熟ですが、これからもより多くの人と交流して、楽しんで中国語を勉強していきたいです^^
外国語の勉強は異文化を知ること。
たくさんの驚いて、たくさん笑って、語学を学んでみましょう!
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!