この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
中国語を学習するうえで、かならず必要となる中国語の辞書。
ただし、世の中にはたくさんの中国語の辞書があり、どの辞書を使えば良いか迷われる方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、小学館『中日辞典』です。
実際に僕も中国語学習を始めた頃からずっと小学館『中日辞典』を使い続けており、非常に満足しています。
中国語の参考書としてもおすすめな1冊です。
ゆうきの中国語
ゆうき
yuki
ブログやYouTubeで中国語についての情報を発信しています。YouTubeとWeiboを使って中国語を独学しました。中国語が好きです。2019年4月HSK6級・2019年9月〜2020年1月復旦大学へ留学。現在、中国語検定準1級目指して勉強中!
株式会社街中文学 代表取締役・ゆうきの中国語について
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!
小学館『中日辞典』のレベルと読むべき人
小学館『中日辞典』は、中国語学習者の入門レベルの方から上級レベルの方まで、幅広く使用できます。
ピンイン索引以外にも、部首索引や日本語音訓索引ができ、またイラストも多く使われていて、入門レベルの方でも簡単に調べる事ができます。
中国語の語法・語彙・生活・文化などに関するさまざまなコラムも設けられており、中国語の知識を深める事にも非常に役立ちます。
2016年に全面改訂されており、元々の収録語数が10万語でしたが、日常用語からコンピューター用語まであらゆる分野での新語8,000語が増補されました。
2013年に中国で公布された「通用規範漢字表」の全漢字も収録しており、語彙数も非常に多く、上級レベルの方も不満なく使用できます。
また、小学館と北京・商務印書館の、日中共同編集でもあり、日本人の中国語学習者に役立つ語彙と新しい用例を豊富に収録しています。
小学館『中日辞典』のレビューと口コミ
前述した通り、入門レベルの方から上級レベルの方まで幅広く使える、使い勝手の良い辞書です。
レビューも満足をした内容が多く、もちろん一部不満のレビューもありますが、レビューを参考にすれば安心して購入ができると思います。
実際に、下記の様なレビューがあります。
使いやすさや見やすさについて
・見出しの漢字が大きくて、見やすい。
・分かりやすい例文も多く、初心者でも簡単で困ることは無く、使いやすい。
・日本語の漢字の読み方で調べる事ができ、ピンインの読み方が分からなくても検索可能。
内容や語彙数について
・語彙数、語彙説明、例文などが他の辞書よりも豊富。
・情報量が圧倒的に多い。
・語法や同義語の説明以外にも、言葉の歴史的背景の説明もあったりと、上級者も充分に楽しめる内容になっている。
価格について
・値段も高いですが、その分内容も非常に豊富。
・値段が高い分、勉強で挫折しそうになった時に諦めずに頑張ろうという心理が働き、モチベーションの維持に役立つ。
小学館『中日辞典』のおすすめの使い方
小学館『中日辞典』、私も実際に今まで使ってきましたが、言葉を調べるだけではなく、色々な使い方があります。
主な機能である、辞書の引き方についても、色々な方法があり、入門レベルの方から上級レベルの方まで、便利に使う事ができます。
そんな小学館『中日辞典』の、おすすめの使い方をご紹介致します。
知らない中国語を引いて調べる
辞書といえば基本的には、知らない言葉を引いて調べるために使います。
中国語の辞書での、知らない言葉を調べる方法は下記の通りです。
・ピンインで引いて調べる
・部首索引で引いて調べる
中級レベルくらいになってくると、ほとんどピンインで引いて調べる事が多くなり、ピンインが分からない中国語は部首で引いて調べる事になります。
ただし、小学館『中日辞典』では日本語音訓索引ができます。
日本語の読み方で調べる事ができる為、特に入門レベルの方には非常に便利です。
コラムを読む
前述した通り、小学館『中日辞典』には、中国語の語法・語彙・生活・文化などに関するさまざまなコラムが設けられています。
これらのコラム読む事で、中国語の知識はもちろん、それ以外の中国についての知識を学べる事ができ、中国語の学習にも非常に役に立ちます。
巻末付録の資料集を参考にする
巻末付録に、中国語での人名・地名・企業名・ブランド名・文章記号の使い方など、ビジネスにも役立つ実用的な情報を集めた資料集が付いています。
普通の中国語の辞書には載っていない様な内容であり、非常に参考になります。
スマホアプリも使う
小学館『中日辞典』は、スマホアプリもあります。
家で中国語学習をする時は実際の紙の辞書の方が便利ですが、外出時には持ち運びは不便です。
そんな時は、スマホアプリも使うと便利です。
スマホアプリでは、調べた言葉を音声再生する事もでき、また知らない漢字は手書きで調べる事もできるので、紙の辞書とは違った良さもあります。
電波の無い場所で、オフラインで使う事もできます。
中日辞典の無料サイト
中日辞典を収録している無料サイトは、weblio-日中中日辞典です。
ただweblioは広告が多く重たいので、個人的には少しお金をかけてでも紙の辞書またはアプリ版を使うのが勉強効率を上げているように感じます。
まとめ
今回は、小学館『中日辞典』をご紹介いたしました。
内容を改めてまとめると、下記の通りです。
・入門レベルの方から上級レベル方まで、幅広く使える。
・ピンイン索引以外にも、部首索引や日本語音訓索引ができる。
・イラストも多く使われていて、入門レベルの方でも使いやすい。
・語彙数や情報量が圧倒的に多い。
・外出時にはスマホアプリも使うと便利。
中国語学習のために必要となる中国語の辞書の中でも、使いやすさや語彙数など、間違いなくトップレベルである小学館『中日辞典』。
中国語の辞書の購入を検討されていて、どの辞書にするか迷われている方は、小学館『中日辞典』を選ばれてはいかがでしょうか?
一人で無理してませんか?
一人で中国語をどう学んだらいいのかわからない
僕も独学で中国語を学んだ身として、同じ悩みを抱えていました。
そんな経験をもとに、メルマガで中国語学習のコツや、挫折しそうなときの考え方について配信しています。
ゆうきのメルマガに参加してくださった方へ、無料で以下のプレゼントを配布しています!
- Twitterに投稿した単語リスト
- さいしょに覚える中国語の300フレーズ ピンイン・日本語訳つきPDF
- YouTube10万再生!日常会話初級フレーズ156選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 日常会話で頻出!中級フレーズ150選 ピンイン・日本語訳つきPDF
- 中国語の結果補語20選 ピンイン・例文付きPDF
- 中国語のピンイン408種一覧表(PDF)
さらに、数ヶ月に一度だけ、メルマガ読者さん限定のお知らせを流しています。とってもお得なお知らせなので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
メルマガは、全メール無料です!飽きたらいつ配信解除してもOKです。
僕の想いを綴ったメールをぜひ読みに来てくださいね。
お待ちしています!
全メール無料です!